忘年会行く途中の電車で、本を読もうと取り出して、ふ と見たら、ちっちゃーいネジが挟まってて。
あれ?こんなネジ落ちるような機械、カバンに入れてたっけ?と ウォークマンとかケータイとか見たけど、勿論どれも違う。
まぁ、職場か家の何かから落ちたのかな?と、とりあえずきちんとカバンに仕舞い直す。
いつもの件の同期(♀)は幹事であるにもかかわらず、例の如くで すでに1次会でかなり出来上がり。
後から上の先生来ても、座席案内もしないし、気使わなくていいって言われたとしてもだな おい。
会計とかしないといけないのに自覚ないよな~ でもま、こういうユルイ子のほうがもてるんだろな~ 私には無理だけど。バカみたいだよね~私の人生。
同期が幹事だからと気を使って2次会まで出たものの、別に私必要ないよね。
最近の私、自分に甘くて他人に厳しいよなー あーだめだめ つまらん人間だ。
こういう席特有の絡み方をする先輩たちに返事するのも面倒で、なんでお酒の席って こうも独特の雰囲気があるんですかね?
遠くから絡まれても聞こえなくて、文句やツッコミがあるならコソコソ喋らずにハッキリ言えばいいのに、超めんどくさい。
聞き返すほど興味もないし、いろいろ言い分はあるけど言い返すのも面倒で、はぁ、そうですかすみません、、、としか言いたくなくなるし、逆に潰れるほど飲みたい気分でもないし、あーテンション上がらんなー 気持ちよく酔えてないなー 気持ち良く酔えない酒など体に悪いだけで全く無駄酒だー・・・
等々 ぐるぐる思いながら、途中でさっさと帰宅。
自分のせいだけど、生産性のない時間・・・。
メイク落として コンタクト外して メガネを掛けよう、、、と手に取った瞬間。
崩壊しました!!!
笑。
もう ぽかーん。。。からの~大爆笑。
はたと気付いたものの、酔ってるし 眠いし どうしようもないし、、、寝ます。笑。
・・・めー みえーん。。。
今年も後1ヶ月を切ってしまい…何てこったい!
今日は職場の忘年会。
明日は当直、明後日オンコール。
…頑張るぞー(棒読み)
最近ようやく「軍師の門」を読み終わり。
官兵衛があんなに年取ってからそんなことするなんて知らなかったし、一生通じて“漢”だねー!!
最後の最後まで中々楽しめそうやな~と、今からホクホクしてます(笑)
やっぱりねー、大河ってダイナミックなのが大事だと思うのん。
女主人公でも良いけどさぁ…やっぱり、こう…なんて言うか、子供の頃に“格好良い!”ってドキドキワクワク 登場人物に憧れた気持ちで観たいのよ。
日曜日はこれがないと!明日からまた頑張れない!っていう安定感。
来週続きが楽しみっ!っていう、、、高揚感ていうの?(←聞くな。笑)
女性の史実は殆ど残ってないし、歴史の表舞台をドンデン返す事もないし、淡々と見せられても話が盛り上がらないし…。
だからと言って出しゃばられても嘘臭いし。
別にいいんだよ?例えば歴史上の偉人の旦那を手の平で転がしてたり。女だてらに戦ったり。
でも何だかなー、観ようという気になれない
綾瀬はるかちゃん好きだけど 八重は見なかったし、真央ちゃんも好きだけど、食指は動かんな~
もっと今回の官兵衛みたいに、おおーっ、そこ来たか?!良いとこ行くねーって唸らせて欲しい(笑)
まぁ、あとは脚本次第やけど。
歴史上の人物は、立場が違えばキャラはいくらでも逆転する。
長所短所は裏表だから。。。
歴史が大きく動くとき、敵味方に分かれたとしても 国の未来の為、大事な人の為、大切なものの為、ただ生きる為、に、それぞれが生きてた。
それを理解ってる人が、今の各組織の上にどれだけ居るのかな。
敵だったとしても、アイツはすごかった、って言われる様な人は、どれだけ居るのかな。
だから新年から期待してます。
こんな時代にどうか、夢を見させて。