UVERのチケット、全然取れないからやけくそになって申し込んだら、取れちゃった・・・(´・ω・`)
ということで、先日は朝から張り切って、広島行って来ました!
といっても、寝坊して着いたのがお昼だったので(笑)まずは腹ごしらえ~。
最初にお土産色々買いまくってから、ASSEにあるお好み焼き屋さん「いっちゃん」にやってきました ここは何軒かお好み焼き屋さんが並んでるのだけど、一番の行列は麗ちゃん・・・開店したとこなのにすごかった・・・
でもいっちゃんは、ちょうど私がついた時に一気にお客さんが捌けたので、すぐに入れました。
ソースのいい香りにお腹が鳴る~
じゃーん
ネギそば
シャキシャキのネギと合わさって美味しかった~。
でも個人的一番は現時点ではみっちゃんかな(笑) はっさく大福もゲット
モリモリ食べてる~ぅ。
ちんちん電車乗って、八丁堀行って、三越へ。
お目当ては~、、、「うえの」のあなご飯なのだ~!
イートインするには時間が勿体なかったので、お弁当をテイクアウト
デパートの物産展ではものすごい行列ですぐに整理券なくなるのに、全然並んでなくて、もう超素敵(笑)
ルンルンで三越裏にある胡子神社へ~。
と思ったら、ん?何かやってる。。。?
商店街が人でいっぱいの、胡子大祭がちょうど行われていました!
えべっさんだ~。
こちらは笹じゃなくて、熊手(こまざらえ)を頂くんだって。
原爆が落とされた年も、皆の尽力で大祭は開催され、400年以上1度も途切れることなく続いてきたそうです。 ビルの合間に立つ社殿ですが、たくさんの人がお参りに並んでます。
お賽銭のところで、手を合わせる方すべてに大麻(おおぬさ)で祓ってくださいます。
ちゃんと全員 頭を下げた時に祓ってくれて、すごいなーって嬉しかった
御朱印と、小さな熊手を父に貰ってきてあげた。
あとは、来年の干支の酉の土鈴。
にわとりさんが、鯛を抱きしめてて超絶可愛くて、縁起よさそうだったんだ~
そのまま平和大通りのほうまでズドーンと下って、「とうかさん(圓隆寺)」 へ。
6月に広島三大祭りの浴衣のお祭りがあるお寺で、お稲荷さんです。
赤穂義士ゆかりのお寺でもあるんだって。 気ばり地蔵さんもいらっしゃった。
そのまま大通りに向かって てこてこ歩いていると、銀行にポスターが。 わーいわーい
ありがとうって、良いね。
ライトアップもされるのかな?公園にはモニュメントが並んでました。これはカープの記念イルミ
橋の手前にある「白神社(しらかみしゃ)」。 城下の総氏神さまです。被爆したクスノキが、それでも大きく空に向かってます。
橋の上から遠く、原爆ドームが見えてきました。
公園に入った時から、なんだか。
沢山の人たちが、ずっと息をひそめて、でも一緒に寄り添っているような、そんな静かな空気が流れています。
澄んだ空気が。
「広島平和記念資料館」 は修学旅行生や外人さんたちもたくさん訪れていました。
地球平和監視時計。
13時20分頃で、「広島への原爆投下からの日数」は26039日。
「最後の核実験からの日数」は72日。すなわち、北朝鮮が5回目の水爆実験をした今年の9月9日にリセットされたもの。
資料館の渡り廊下から見た公園と、原爆ドーム。
原爆死没者慰霊碑。
沢山の親子連れや、カップル、お年寄りの夫婦、友達たち。
あの日も、きっと皆にとっては、こんないつもと変わらない一日になるはずだったのに。
こうやって私たちが笑いさざめき それぞれの時間を歩いている この日々が、一瞬にして奪われる。
きっとそういう事なんだ って。
他人事でもなくて、知らない昔の話でもなくて、遠い未来の話でもなくて。
今この一瞬に起きるかもしれないことなんだ って。
それを忘れたらいけないんだ。
ただそう思った。
ここに来て、外人さんは何を思うんだろう。 「国立広島原爆死没者追悼平和祈念館」
知ってる人は少ないかもしれないけど、原爆で亡くなった方、一人ひとりを拝見することが出来ます。
今日は、じいちゃんに会いに来たよ。
きっとここには居ないけど。
うちのじいちゃんは あの日、友達と市内に遊びに行く約束をしてたけど、おじいちゃんだけ寝坊して置いてかれたんだって。
そしたら市内に原爆が落とされた。
帰ってこない友達を探しに行って、被爆したんだって。
そうやって「寝坊したら置いてかれたんじゃー」って笑ってたけど、本当かどうかは、分からない。
だって、それ以上は なんにも教えてくれなかった。
きっと思い出したくなかったんだ。
いつも傷つくのは、エライ奴らじゃなくて、ただ普通の人たちなのに。
でも私は、そんなじいちゃんに、おばあちゃんに、ひいおばあちゃんに ちゃんと会えて、そしてそれ以外のたくさんの人にも 大事に愛してもらった。
そんな私は幸せ者だ。 平和の灯。
原爆の子の像。
そして川の向かいに見える、原爆ドーム。
川を渡って、近づいてく。
前に見たのはいつだったかな~。
10年近く前か。
折れ曲がった鉄骨や、ドームの中の梁などが、良く見える。
走り抜けていった 子猫。
沢山の人に何かの記憶が伝われば良いのに。
気持ちを切り替えて、てくてく北上して、広島城へ向かいます。
途中で地下道を歩いていると、向かいから・・・なんか武将と忍がやってきた(´・ω・`)笑。
「安芸ひろしま武将隊」の人だと思います。
武将「どうも、こんにちはじゃー」
忍「こんにちはじゃー」
って通り過ぎて行った(笑)
「こんにちはじゃー」って言われて萌えすぎたから、思わず写真お願いするの忘れちゃったよ・・・
忍、スマホ シュッシュやってたしw
あー 可愛かった(笑) お堀では、遊覧船が。
船頭さんが上手に操ってる~。
出発の時には法螺貝が鳴らされてました
二の丸の平櫓と表御門。
「広島城」といっても、いずれも原爆で全部吹き飛ばされてしまったので、再建されているものばかりです。
丸や三角の狭間が、なんだか可愛い。 お堀にはちゃんと鯉も居る。広島城は「鯉城」とも言われるのです。
城跡に鎮座する「広島護国神社」 今日は七五三で、子供たちがたくさんお参りに来てました。
鯉が咥えてる形のおみくじがあったので、ひいてきました。
おみくじ、大吉
でも、そこそこ厳しい事書いてた
そして、ここでちょっくら頂くこととしました
本丸下段を目の前に、ベンチに座って・・・ 満を持した「うえの」のあなご飯
笑。
いや、ちょっとは恥ずかしかったけど、背に腹は代えられぬ・・・ 包み紙は、その時の運で、宮島の鳥居とか、しゃもじとか、いろいろありました。
一番地味なのだったけど(笑)でも門司って文字を見て、突然テンション上がる私www じゃじゃーん!
これぞ、長年追い求めてきた(←大袈裟)あなご飯!
ご飯はもちろん冷え冷えになっちゃってたけど・・・でも、あなごが柔らかいっ!
長物苦手な私が言うのだから、間違いないっ!
外は風が寒いけど、気にせずバクバクと食べ進め、うまーっ!うまーっ!うまーっ!ってなってたら・・・・・・・
最後から2番目の一切れを落ちたーっ!!!落ちたーっ!!!!Σ(゚Д゚;
笑。
ギャーギャーギャー!!!
ってなったけど、さすがに地面には3秒ルール適応させるのがためらわれたので(笑)「あなご・・・一切れ・・・私のあなご・・・・私の・・・」って呟きながら、手を合わせました(違)
うぅ・・・いいもん・・・来年演題通ったらまたリベンジするからいいんだもん・・・
笑。
ふは~ 大!満!足!
もう、宮島行かれる方は是非是非!是非是非っ!(←2回言った)行かれてください!
そして、どこかで見かけたときには是非是非っ!(←また言った)食べてみてください!
あ~ 本当は出来たて食べるのがいっちばん美味しいはずだから、次はイートインしよう~
結構疲れてきたけど、気持ちが満足したので(笑)天守閣に向かって行くことにします。 広島大本営跡。
側には、被爆したクロガネモチが残っています。
そっと手を当てると、とても優しくて温かいものが流れてた。
赤くて小さな実がたくさん生ってて、「あぁ いい子だねぇ」って思わず話しかける。
天守閣が見えてきました。
綺麗な紅葉のグラデーション。
天守閣、ここまで来たら上がりませう(笑)
木造の外見が面白いし、風情があるなぁと思いました。
最上階は展望台になってます。
中には、歴史ミュージアムになってて、昔の暮らしを再現していたり ←この箱を開けると、中にお茶碗などがあって、蓋をひっくり返すと「一膳」が出来上がるんだって。
甲冑の試着体験や、兜や日本刀の展示など。
模擬刀の重さ体験コーナーもあって、持ってみたけど、十分重いっ!
こんなの、岡田くん振り回してんの?! ・・・やっぱり、ゴリr・・・(自主規制)
天守閣からは、グリーンアリーナとか、原爆ドームが見えます。
お城の敷地って、ほんとに広い!
帰りにもう一度クロガネモチに挨拶。元気でね。
会場に寄ってツアーTシャツゲット
近くのそごうで、ちょっと休憩・・・疲れた・・・ (笑)
で、UVERのライブ、ほんと最高!
今回はちょっとバラードや新曲が多めだったかなぁ。
でも、UVERはバラードやミディアムの曲も、歌詞が素敵だし、最近涙腺弱くなったのか、泣きすぎて困った(笑)
例のごとく、アンコール無しだったので 時間はまだあるし、紙屋町からチンチン電車で駅まで戻って、やっぱお腹減るよな~ということで、新幹線乗る前に「広島つけ麺本舗 ばくだん屋」へ。 ちなみに、麗ちゃんはかなり空いてたけど、さすがにお好み焼き一日に2回はやめた方がいいかなと・・・
(いや、麺食べてますがな
)
疲れた時には辛い物! って、めっちゃ辛いやーん
笑。
「まずはここから」のレベル2にしたのに、辛かったよ~
生絞りのレモンチューハイ ぐびっとな 頭上に黒田さんのサイン見つけてテンション上がる私。カープの選手が良く来るみたいです
駅ナカには、リーグ優勝の大きな写真が。 いいねぇ、いいねぇ
車内で大爆睡して、あぁ明日が休みならな・・・と足引きずって帰りました
これで大体わかった!(笑)いつでも行けるよ!・・・遊びにならね
あー 楽しかったし、平和公園にもちゃんと行けたし。
良かったです。