夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<西国第5番 葛井寺。>

2018-08-18 | 西国三十三所

毎月18日の御本尊御開帳に合わせて、母と行ってきました!

涼しい週末って天気予報で言ってたのに・・・めちゃめちゃ暑かった

電車から商店街を抜けて直ぐの所にある、「葛井寺(ふじいでら)」です。

くず、じゃなくて、「ふじ」って読むの面白い。

 思ってたよりたくさんの人が来られてて、納経所には長蛇の列・・・

 楼門には、左右に地獄図と千手観音像。

天井には龍の絵がありました。 

 御本尊の千手観音像は、本当に小さな手が1001本と、周りに中くらいの手が40本あり、合掌手と合わせて全部で1043本の手を持っていらっしゃいます。

よくあるのは、千手観音は、その手1本で25の世界を救うため、脇手が40本ある像です。

こちらの御本尊は、本当に千本あるという、珍しい像になります。

さらに、手のひら全てに眼が描かれてるため、千眼。

そして、お顔が11面 。

という、十一面千手千眼観世音 になるのです。

目が回る〜(笑)

座ってらっしゃるので、イメージは縦長より横幅のある、どっしりした感じ。

私は中でも、合掌手の綺麗な指に惹かれました。

丸みのある優しいお顔。

これだけのものが1本も欠けずに伝わってきたのは、奇跡に近いと思います。

 

次に、すぐ近くにある「辛國神社」にお参り。

 

参道は、大阪みどりの百選に選ばれてるそうで、確かに瑞々しい緑の木々に癒されました。 

本殿の前には、チビっ子が遊ぶ 戌の絵馬。  

 お参りした後に「恋鯉みくじ」という鯉の人形のおみくじを引きました。
中吉でも、結婚は2-3年待て、と書かれてしまい、そんなに待てない!ってなったから・・・結んできました(笑)

 

最後に、18日の御開帳がもう一つ、「野中寺」という河内三太子のお寺に向かいました。

西国のJRの本で、”合わせてお参りしたい”ってあったから、「よし、合わせてお参りしよ~」って思って、よく見たら、、、20分以上歩かなあかんかった(笑)

暑〜

博多の悪夢 再び・・・ 笑

 途中、仲哀天皇陵を横目に。

古墳って・・・上から見ないと、ただの丘なんだよな・・・  

ほぼ無言で歩き続け、ようやく到着! 

やっぱり駅から遠いからか、こちらは同じ特別拝観なのに、ほとんど人が居なくて、勿体ない

寂しいなぁと思います。

質素ながらも、広い境内。 

 手水舎はお水が出てなかった。

龍が「ぬ、抜けない〜」って感じで可愛い(笑)

 

方丈では、素敵で可愛い 金色の弥勒菩薩様に会えます。

本当にミニマムで、30cmほどの掌サイズ。

右手の指をそっと頰に当てて、アイドルみたいでした( ´艸`)

あと、地蔵菩薩像も観ることが出来ます。

 大きな石棺!

 

相変わらずじっくり見てるたびに時間が押して行って、お昼ご飯を駅前の おうどん屋さんに行こうと思ってたのに、このままでは間に合わないと、あえなくタクシー捕まえました。

バスに、目の前で置いてかれたのん(´・_・`)

そして、なかなかタクシー通らないのん(´・_・`)

さすが、いn…(自粛)

 

お店に急ぎ飛び込んだら、全然大丈夫っすよ〜!とお兄さん(笑)

よ、良かった…

大阪住んでるのに、初めて食べる かすうどんはびきのうどん」さんです。

大阪ゆぅたら、かすうどんやぁ ゆぅて、こないだ うちの博が ゆぅとった←誰や(笑)

 

暑すぎたので、私は冷やしの 「たま かまたま」にしました。

早口言葉みたい(笑)

 来たー!

カリカリのかすと、卵のトロッとが絡み合って、こしのあるうどんと 濃いめの出汁が、、、幸せ〜(笑)

母は温かいのを頼んだけど、こっちも美味しいけど、カリカリのかすが食べられる冷やしのほうが うち好みやなぁ

おうどんには、出汁。

関西は出汁文化ですから。

・・・でも私は、蕎麦派の非国民です

 

おうどん食べて生き返ったけど、元気なら行こうかと思ってた道明寺の特別拝観は、エネルギー切れで断念しました

お遊びは無理しないことが大事〜(笑)

駅前の商店街で、山盛りの無花果と巨峰をゲット。

帰ったら、大爆睡でした

 

西国の5ヶ所目。

まだまだ行かなきゃいけない所が たくさんです。

頑張るぞ!