いろいろ旅行レポ溜まってるけど、とりあえず西国33所を満願させたいので、それだけupします。
2020年9月29日に行ってきました~。
長浜旅行2日目、朝から出発します
今回の旅行は、職場の福利厚生で「竹生島クルーズ」の割引チケットがあったので間に合うように計画したのです。
便は限られてるから時間を迷ったけど、朝一番が帰りまで一番余裕があったので 頑張って早起き(?!)
先に、前日夜に見かけた気になる場所へ行ってきました。
明治山旌忠塔。 彼岸花が満開でした
時間になったので、乗船所へ向かいます。 乗船所には甲冑。
さて、出航です。 行ってきまーすお見送りしてくれてる~
今回お世話になった、「北ビワコホテルグラツィエ」さんも、行ってきまーす
朝一番なので、船内はそれほど混んでないです。
お天気はイマイチ 遠くにエレベーターの試験塔。
ぱたたたた・・・って時々鳥が水面を走って、いかにも琵琶湖って感じ! ぷかぷか~
30分くらいで見えてきました~。到着です
行き掛けお世話になったのは「べんてん」号です。
上陸しました~
早速西国札所30番 竹生島「宝巌寺」へ向かいます。
帰りの便までに回らないといけないのですが、本堂までは思ってたよりたくさんの階段・・・ 全部で165段
着いたと思ったら、まだ階段(笑)
到着しました~。本堂の弁天堂です。
御本尊は秘仏の弁天様。
境内にはお不動さん 順路通りに進んで行きます。
三重塔。 片桐且元お手植えのモチの木。 ボケ封じの楽寿観世音菩薩さま。
見えてきました~!唐門と観音堂です!
以前母が来た時は修復中だったらしいですが、今回は修復が完了して、色鮮やかな豪華な装飾が目を引きます
門も・・・ 天井も・・・豪華 賓頭盧さま。
横も上もキョロキョロ目移りしてしまう(笑)
本堂はこじんまり。御本尊は千手千眼観世音菩薩さまです。お写真はNG。
本堂内には私一人しか居なかったのでゆっくりとお参り出来ました
続いて、舟廊下。
朝鮮出兵の時、秀吉公のご座船として作られた日本丸の船櫓を逆さまにして作られています。
木造で舟そのまんまだし、とても不思議な感じでした。
廊下を過ぎると、「都久夫須麻神社」があります。 伏見桃山城を移転したもので、国宝になっています。
向かいには八大竜王拝所があり、かわらけ投げが出来ます。
投げるかわらけがコチラ。
岩場に立つ鳥居に向かって投げて、鳥居をくぐれば願い事が叶うといわれていますが・・・もちろん無~理~
隣で投げたご夫婦の御主人が投げた かわらけは見事くぐってました
琵琶湖を望む素晴らしい景色でした
帰り道から見上げる舟廊下。質素だけどやっぱり迫力がある
時間になったので、港へゆっくりと戻ります
島の上では、たくさんトンビが待っていました。ん?目が合った?(笑)
お迎えが来ました~ ばーいばーい またお参りに来ま~す
カワイイ竹生島が遠ざかる~
琵琶湖にはいくつも島が浮かんでます。 出発してしばらくすると少し晴れてきたお昼からは良い天気だったんだけど~ま、いいよね
長浜城が見えます。あとで行こうっと
長浜港に着いたら、乗船待ちの方が長蛇の列朝一便で行って良かった~
初めての竹生島、ゆったり楽しめました!
後程、長浜市内散策中に「かのくら ちゃらく」さんで「ねがいだるま」ってミルク饅頭をお土産に購入
宝巌寺でご祈祷された ねがいだるまシールが入ってます~