goo blog サービス終了のお知らせ 

夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<龍と遊び、虎を撫ぜる、京都 冬景色 その2。>

2018-01-28 | つれづれ

会場に飛び込み、何とか目当てのセッションは聞けて満足したので(早!
もう今日はおべんきょ お仕舞
笑。

先に腹ごしらえは、伊勢丹にある「鶏三和」の名古屋コーチン親子丼
 とろっとろの卵と、味の沁みたコーチン
コラーゲンたっぷりのスープがこれまた美味しくて
こないだ名古屋に行ったとき、全然名古屋めし食べられなかったから(笑)京都でリベンジするという(笑)

お腹を満たして、出発いたします
養源院から乗ったタクシーの運転手さんが、御所のあたりは雪降ってるみたいだと教えてくれてたけど・・・それでも私は行かなければならないのです(なんでやねん)
 相国寺ふたたび、で御座います。

 蓮池にかかる天界橋を、ゆっくりゆっくり1歩ずつ 鷺が歩いて渡ってました(笑)真面目な顔して、面白かった(笑)
何を目指していたんだろう・・・。

今日の目的は、「京の冬の旅」の特別拝観に来たのです。
 塔頭「林光院」は、島津家と所縁のあるお寺とのことです。
今回の第52回のポスターの表紙にもなっている、藤井湧泉の障壁画や襖絵を見ることが出来ます。
伊藤若冲に似たタッチの絵が描かれています。
目玉は龍虎図で、荒々しい龍と、丸く寝る猫みたいな虎。
でも、虎は薄く左目を開けて、龍の動きを見張っているようです。
細くコシのある毛を1本1本、間近に見ることが出来て、ため息が出ます。
「龍吟ずれば雲起こり 虎嘯(うそぶ)けば風生ず」という情景と、御朱印が描かれた特別御朱印を頂いてきました。
他にも、蓮や、牡丹、鶴など。
珍しいのが、走り回る栗鼠の襖絵がありました!
とっても可愛かったぁ!

庭には「鶯宿梅」とよばれる梅の木が植わっています。
こちらの梅は満開になる時期が遅いようで、まだまだ蕾が固く閉じたままでした。


 法堂は最後に行くこととします。

 結構振ってるぅ~

 浴室の前を通り過ぎて、次に伺ったのが「豊光寺」です。 
もともとは秀吉のために作られたお寺ですが、一時火災で焼失してしまい、その後、他の子院と合併して再興されたとのことです。
その再興したときの独園和尚は なかなか偉い方だったそうで、廃仏毀釈に反対したり、同志社大学に境内の一部を貸すことを決定したのもこちらの和尚さんだったと。
亡くなる日に描かれたという「遺偈」という書は、独特の味のある手で ずっと観ていたい気持ちになりました。
お庭も緑が綺麗でした。  


最後、相国寺の方丈と法堂にお参り。
 あう~ 降ってきた~ ←嬉しそう(笑)

 白い砂が敷き詰められたお庭と、角を曲がると 裏には緑のお庭。   少し谷になっているところが気に入ったの。
 法堂の鳴き龍はやっぱり好き。
今日は日曜の昼まで人が多かったから、あまり綺麗には鳴いてくれなかったけど・・・
皆あまりよく知らないのか、スリッパをぱったんぱったんしながら歩くし(笑)他の人が手を叩いてるのにな・・・
こちらの鳴き龍は八方睨みで、しかも顔の向きが全然変わるから 本当に不思議!
私が好きなのは、一番奥に行った時のお茶目な顔なんだけど(笑)

そして、今日も「お!お姉さん、いい音鳴らしたね!」って褒められた私(笑)
えぇ、伊達に手叩いてませんから(こら)笑。

ぽろぽろと 丸い球が零れ落ちて散らばるような鳴き声が好き。

朝の養源院で御朱印帳が終わったので、こちら相国寺で8冊目の御朱印帳を頂きました。

えんじ色と紺色、抹茶色の三色あって、紺と緑で散々迷い(笑)

抹茶色もすごく素敵で渋い色だったから、最初はこれにしようと思ってたんだけど〜。

実物見たら、紺色は金字が良く映えるし。。。

手に取って悩み、また置いては悩み…と、延々と悩んでたから、多分向こうの方には「この子、何してるんやろう…」って呆れられてたと思う(笑)

結局、、、  紺色にしました!

「相国寺」の字は、織田信長の書いたものなんだって!

やっぱり、、、優しくて繊細で温かな字。

不思議だよねぇ〜。


雨に変わりそうなので、急ぎ退散しました
また来るね~

駅へ向かっていつもと違う筋を曲がったら、なんと私の大好きな「パパジョンズ」の今出川本店を発見! 
夜は後輩とご飯だから、時間も時間だし、一瞬迷ったんだけど・・・行っちゃうでしょ!(笑)
 ベーシックな「ニューヨークチーズケーキ」 ルースズクリスのチーズケーキに並んで、私のイチオシ
あぁ~ 幸せぇ~

食べた後は、京都駅に戻って、京の冬の旅のスタンプラリーの記念品を引き換え。
今日行った龍虎図のミニファイルだったので、ラッキーでした

そのあとは一目散に帰阪(笑)

寒かったけど!
弾丸だったけど!
楽しかった~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿