梅雨というのに、思っているほど雨が降らない。
このまま続けば、水不足は必至・・・

ゴーヤの雌花、ざっと見た限りでは3個。
このまま育ってくれれば、3個は収穫できそうだ。
しかし、ほとんどの花が雄花とは・・・悲しいww


やっとパプリカに小さな実がついた。
紫色のパプリカだが、
どのくらい大きくなったら、緑から紫に変わるのだろうか?
ちょっと、楽しみである。

悲しいことに、このバジル。
2本、芽の先を虫が食ったのか、折れてしまった。
でも、よく見ると脇芽出てきている。
植物の生命力には、感心するばかりである。
トマトも、プチトマトのほうが少し色づき始めた。
7月に入れば、少しは収穫できるのじゃないかと、
淡い期待を寄せている。
また、ご報告させていただく。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
このまま続けば、水不足は必至・・・

ゴーヤの雌花、ざっと見た限りでは3個。
このまま育ってくれれば、3個は収穫できそうだ。
しかし、ほとんどの花が雄花とは・・・悲しいww


やっとパプリカに小さな実がついた。
紫色のパプリカだが、
どのくらい大きくなったら、緑から紫に変わるのだろうか?
ちょっと、楽しみである。

悲しいことに、このバジル。
2本、芽の先を虫が食ったのか、折れてしまった。
でも、よく見ると脇芽出てきている。
植物の生命力には、感心するばかりである。
トマトも、プチトマトのほうが少し色づき始めた。
7月に入れば、少しは収穫できるのじゃないかと、
淡い期待を寄せている。
また、ご報告させていただく。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




バジルは虫除けにいいと、sayo_003さんに教えていただきました。
たしか、sayo_003さんも北海道ですよ。
道産子の方は、優しい人ばかりです。
いろいろアドバイスしていただいておりますww
バジル、料理の使い方がまったくわかりません。
何かいいものがあったら、教えて下さいね。
でも、今から考えるのもなんだけど、
紫のパプリカって、どんな料理がいいんだろ・・・
なんか、なすと間違えそうだろww
gooブログ、ゆっくり覚えて使いこなしてください。
で、あまり忙しくしないでのんびりと・・・なww
まみもがんばってるんだなぁ。
ニラはやばいのか?
僕が適切なアドバイスできないからなぁ~~
ネコかひろに聞いてくれぇww
でも、収穫できればうれしいよなぁ。
パプリカの色づいたのが出てました。
最初はどれも緑色のようです。
トマトも緑だしね・・・
ゴーヤ、えらいもので花がついてるところに、
しっかりとつるが延びております。
自らしがみついていける知恵なのでしょう。
そろそろトマトも赤く染まってくると思います。
今年はいくらか収穫できそうですww
見事なパプリカ・・・
僕のパプリカもあんなに立派になるでしょうか・・・
でも、赤とか黄色のほうがよかったです。
何で紫を買ったんだろうwwwww
バジル、わき芽が出てきてるようで、
ちょっと安心しております。
北海道、昨日は真夏日とニュースで見ました。
もう、北国じゃないですね・・・・
温暖化、かなりのスピードで進んでいるのでしょうか?
今年は苗から植えました。
ただ、水遣りを忘れなければ大丈夫のようです。
ふみちゃんも何か植えればいいのに・・・
先の芽を摘みました。
雌花、3個見つけたんで期待できそうです。
トマト、少し色づき始めました。
楽しみです・・・・
yasuminさんの野菜、きっと居酒屋に並ぶんでしょうねwww
いつもおいしそうでうらやましいww
ゴーヤは虫がつきずらいんですってね
私もバジルをプランターで育てまくって
普通のバジル・レッドバジル・ブッシュバジル
の種がたくさんになりました。
バジルも青虫以外あまりつかなかった
はず。
がんばってくださいねー
以前パプリカのオレンジを育てましたがwww
オレンジに色づくまでに。。。。なんと2週間w
だから^^;のんびり収穫祭をお待ちください。
その分ゴーヤパーティー出来るんじゃない???
ブログ・・・写真UP--;失敗・・・
今から長女の高校の文化祭観に行くので・・・
失敗作を見てね
夕食の支度も出来たし・・・高校の文化祭見たら・・・その足でゆめの御迎えに
忙しい一日だ・・・
今時・・・家族しか観れない文化祭珍しいでしょwww
うちも大きくなってきたよ~~~大葉とインゲンwニラはw死にかけてるw零の作った野菜食べたいwさて何か買ってこようw
難しいね~うぅ( ;ω;)
どんな紫色になるのか、途中経過のグラデーション?も含めて楽しみです。
ゴーヤ、細いツルの先に実がなるのですよね?
重そうな実がなるのにぶちっ!と切れないって不思議です~
何日ぶりかしら?
零宅農園の野菜ちゃんたち
元気に育ってますネェ~
パブリカ・・紫は経験ないけど
赤と黄色は一昨年植えました。
色が変わるまで、結構日数かかったゎ~
ちなみに、MY blog 2007年10月8日に
タイトル [ヘルシー野菜] でup してます
興味ごじゃりましたら覘いて下さい。
バジルはさぁ~ 芽先折れてもぜんぜん大丈夫!
元気な脇目がドンドン生えるから。
トマト、収穫期には広ダルちゃんと二人で
食べきれない程 生りますよぉ~。
今日は29度今年初めての夏日、
暑かったぁ~
アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
隣の畑で美味しそうな茄子がなってるけど。( ̄o ̄;)ボソッ
いろいろできたら 美味しそうな晩御飯もブログにのるのかな。
((o(∇*)oドキドキo(∇)oワクワクo(*∇)o))
りっぱに育ててねー。
ミニトマトは真っ赤になってます。
零さんちもすぐに食べれるようになりますよ~
バジル種から育ててみたのね