旅 5日目の夕方
聖ニコラエ教会
ルーマニア正教の教会
町の中心部から15分ぐらい離れたスケイ地区
に建っています、
スケイ地区とはドイツ移民の住んでおられるところです。
この教会はドイツ移民の人たちによって建設されました。
だからこの教会はドイツの人たちだけ礼拝しています。
黒の教会
町の中心部にそびえ建っています。
高さ約65m.です。
14世紀後半から15世紀、
約80年かけて建立されました。
1689年、ハプスブルグ軍の攻撃にあい
黒こげになった。このことから名前が
黒の教会となっている。
聖ニコラエ教会の方が建物は
すばらしかったなあ。
エ、ドイツの人たちの教会ですね。
教会の全体画像はここをクリック
してください。
2つの教会とも、礼拝堂を見せて
いただきました。
この日はブラショフのホテルでした。