目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

【サウスバウンド】読書感想文

2008年03月20日 17時49分46秒 | BW1
サウスバウンド 著:奥田英朗

主人公は11歳。もうすぐ12歳の小学6年生。父は元過激派。
そんで色々あったりなんだり、しちゃうんだなー。これが。


奥田の英さんの本を読んだのは、空中ブランコが初めて。
それもまた、面白いからと先輩から借りたのがきっかけで。
ちょうど病院にいた頃の話だ。私が弱っていた頃が出会いなんだな・・。
それはつまり、鈴木さんと知り合った頃の話なのか。
そんな事を思い出しながら、酒を飲みつつ本を読み始めた。


想像していた物語とは、まるで違っていて
小学生の主人公は実に小学生で、そして可愛らしくも真剣だ。
事件は自分に降りかかってきたら、とんでもないようでいて
どこかブラウン管の向こう側のような、そんな穏やかな空気もあり。

田舎に住みたいか?と問われると少し悩む。
住みたいなぁとは思うけれど、実際には無理だと思うから。
だって他人が自分の世界や範疇に入ってくるなんて考えられない。
数時間なら構わないけれど、毎日なんて考えられない。無理すぎる。


そして、それでいて。
1人はさびしいとか言っちゃうんだから、人間はワガママだよな。


そんな事を読後に思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐突に

2008年03月20日 17時37分59秒 | BW1
唐突に、パンを食べたくなる時がある。
私が好きなパンはベーコンフランスパン。ああ、おいしい。
近所のパン屋では、ミニメロンパン(30円)が売っている。
これがまた、σ゜д゜)ボーノ! ああ、幸せ。甘いパンは幸せだ。

基本的にはおかずパンが好きだけれど
時にはクロワッサンのようなバターたっぷりのパンも
1口くらいは齧りたい。(それ以上は胃がいやになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年03月19日 08時50分17秒 | BW1
私が今行っているジムは、窓が開いている。
エアコンを入れる必要が無い季節で、外からの空気が入ると
運動しているとちょうど心地よい風となる。


・・・ただ、少し目が痒いけれどね。この季節。


・・・それと、近所に焼き鳥屋があって、いい匂いしてね。
そりゃぁ腹が減って減ってねぇ。会社帰りの時間帯、腹も減るさ。


人参を目の前にぶら下げられた馬の気持ちになりながら
えんやこらこら運動する今日この頃なのでごじゃいます。
近所に居酒屋が存在しているというだけで、罪だよね。




がっつりいきたく、なるよね(´∇`*)アハハ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光地と犬。

2008年03月18日 08時28分18秒 | BW1
観光地に行くと、何故だかいる存在。
「犬の散歩をしている地元民」と「犬に群がる観光客」


あれは、一体何なのでしょうね・・・。
普通の住宅街で犬に群がっている人たちを見たことなんてない。
観光地だけにだけ、存在が許されているのだろう。
犬は大きい事が多く、小型の場合は多頭いる事が多い(ダラ子調べ


なんとなく、気になるのです。 観光地の犬。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄という存在に憧れていた頃。

2008年03月18日 08時28分04秒 | BW1
お兄ちゃんという存在が欲しかったのだと思う。
私は従兄弟が結構好きだった。きっと「お兄ちゃん」として。

でも、そのお兄ちゃんはオタクだ。小さい頃から、ずっと。
それはそれは、今もオタク街道を突っ走っているし
ほとんど会話もしていないのだけれど、何となく好きだ。

好きな理由は単純で、背が大きくて、だからお兄ちゃんみたいで。
それが小さい頃からずっと続いている、そんなところ。
足のサイズは29cmだそうだ。すげー!

それと、好きな漫画が身長差が激しい2人だった事。
恋に恋するお年頃だったから、それがもう脳裏に焼きついている。
私を知っている人間の中で、最も背が高い人、それが従兄弟。

今でもお兄ちゃんが欲しいなぁ~と思う。
従兄弟はお兄ちゃんではないし、会話もほとんど無いけれど
なーんとなく気になるのでごじゃいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【デッドサイレンス】映画感想文

2008年03月17日 08時51分55秒 | BW1
デッドサイレンス

ソウの製作者コンビがまたホラーを作ったソウです。
いえ、私はソウを観たことはありません。ソウですか。(わぁ・・・

---

腹話術人形が届いた日に奥さんが殺されて、犯人探しに故郷へ行く話。


ビビリなので、びっくんびっくんしながら見た。
翌日まで残る怖さではなく、その場でビビって終わるので嬉しい。
「怖くて眠れなくなる」という怖さではなく、お化け屋敷的な。


犯人は以外な人なので、絶対にネタバレを感想文に書かないで!
と、映画を観る前に言われる。。。えー。じゃぁ犯人いるんじゃん。
幽霊犯人説とかのが面白いのになー。ねぇ。(´・ェ・`)


さて、あんまりにも「意外な人が」と司会者が連呼するので
簡単に予想できてしまいましたよ。司会者は本当にサイテー。
宣伝担当者という事ですが、司会には向きませんね(怒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原付が開始したかったの(BlogPet)

2008年03月17日 07時54分53秒 | BW1
ダラ子と、原付が開始したかったの♪*このエントリは、ブログペットの「けっけ」が書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【色バトン】をもらったー。

2008年03月16日 20時10分23秒 | BW1
投げた途端ボークさんから、バトンを貰ったなり。
私を色に例えると、むっつりスケベだから紫だそうで。

色バトン。

■好きな色は?
オレンジ、黒。近頃、紫の服が多い。偶然にも。
緑がかった青の酒とかね。もうね。たまらんね(*´д`*)パッション!!

■嫌いな色は
ベージュは醤油をこぼすので嫌いです。

■携帯の色は

この頃(約3年前)からストラップ変わってない・・・。
ストラップを変える時って使っていたの、どうしよ??

■車の色は
鈴木さんの車はシルバー。私の原付は真っ赤。自転車は水色。

■カーテンの色は


今着ている服の色
醤油の染みつきベージュのトレーナー&黒ジャージ。

■あなたの心の色は
小躍りしている感じの色。説明できません。

■回してくれた人の色は
深緑。

■次の7つの色に合う人にバトンを回して下さい
銀色
桃色
碧色
青色
紫色
空色
白色

やってみたい人は、どぞー。(=゜ω゜)ノジャ、マタ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り。

2008年03月16日 19時00分33秒 | BW1
墓参りに行った。
お彼岸をしっかり覚えているような人間では無い。
それなのにお盆だとか、墓参りへ行く日に親と会う。

月に1度くらい、実家へ行く。
そのタイミングが一致していると言えば、それまでだけれど
全くの偶然だから、呼ばれているのかなー。と何となく思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2008年03月16日 18時29分58秒 | BW1
坊ちゃんを初めて読んだ。
私は日本文学とやらに触れる事があまり無かった。
教科書に載っていたものだけは読んだけれど
それ以外のを自分で買うことは無かった。

ダイソーに行ったら、うっかり100円で売っているから
ついつい坊ちゃんを買った。そして読んだ。
難しい言葉は注釈が入っているので、読みやすい。

なかなか面白かった。
ただ個人的には、真っ直ぐな坊ちゃんも
赤シャツも野だも狸も、登場人物を、好きになれなかったが。

それから、違う本を読んだ。タイトルは忘れた。
女男女の3兄弟で、姉妹のバトル。男の嫁もいたり。
これもまた登場人物は好きになれないけれど、面白かった。

そんな、週末だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする