今日で向津具ダブルマラソン完走して130時間経過しました
と言ってもピンときませんよね、正式には5日と14時間くらいですが・・・
さすがフルマラソンの2倍の距離を走る(歩く?)ので
単純に疲労も2倍?、そうではありませんね!
今回は高低差のある起伏の激しいコースだったので格別です
ウルトラ VS フルマラソン
距離 長い 短い
時間 長時間 短時間
走り ゆっくり 速い
負担 ジワジワ低負荷 激しい高負荷
疲労回復 回復が遅い 回復が早い
以上、フルマラソンが軽くみえますが
あくまでもウルトラマラソンとフルマラソンで比較したものです。
このようにウルトラマラソンはフルマラソンより
ゆっくり走りますが長時間からだに少しずつ負荷をかけるため
回復もゆっくり回復していきます(ただ上記の表を読んだだけですが・・・)
一般的に3日経過すると体は回復すると言われてます。
たしかに歳とってきたので体のあちこちが痛いと感じるのが遅れてきましたが
回復に至っては3日後には痛みが和らいでいれば回復を確認できます。
ただ今回は走りと歩きが半分ずつのレースだったので
未だ疲労が抜けきっていません・・・
歩きはマラソンと違った負荷がかかっていると思われます
足の接地時間が長いため足のウラの負担は相当なもので
完走したあとまず足のウラの疲労を感じました。
これはフルマラソン完走で経験のないことです。
多分ウォーカーの人は膝や腰の負担よりも足のウラの負担も感じているはず・・・
当然膝痛もあったのでこの1週間は走っていませんし運動も何もしておりません
筋肉のハリは昨日から徐々に抜けているなぁ!と感じております
疲労回復には、これと言ったものはしておりません。
とにかく横になること(体を動かさない)シンプル伊豆ベスト!
でも体は硬直し体が硬くなるので本当はゆっくり体を動かした方が回復傾向になるそうです。
よってプールでの水中ウォークとか散歩などは良いらしいと・・・
私の場合シイテ言えば
温泉につかり血行を良くするぐらいでしょうか?
またビールというよりお酒を飲む気になれズ
今回はよっぽど疲れ切っているなと率直に思いました。
基本ウルトラ2週間の休養、フル1週間の休養と思っています
少しずつランの体へ戻したいと思っています。
最新の画像[もっと見る]
-
日記1665:好発進トリニータ! 4日前
-
日記1664:メノポハンド 5日前
-
日記1663:鹿児島ハイボール 2週間前
-
日記1662:第73回別府大分毎日マラソン 3週間前
-
日記1661:今年もよろしくお願いします 2ヶ月前
-
日記1661:今年もよろしくお願いします 2ヶ月前
-
日記1660:一年間お世話になりました 2ヶ月前
-
日記1659:グレングラント・アルボラリス 2ヶ月前
-
日記1659:グレングラント・アルボラリス 2ヶ月前
-
日記1658:マゴの発表会 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます