秋の夜長、この季節になると相対性理論について考えることが多い
相対性理論には特殊と一般の2つあるが 特殊は「時間」「空間」、一般には+「重力」を用いているらしい
特殊相対性理論を解説図にすると
う~ん、難しいですね・・・
私の尊敬するアインシュタイン博士が発表したもの、素晴らしい!
秋の夜長、この季節になると相対性理論について考えることが多い
相対性理論には特殊と一般の2つあるが 特殊は「時間」「空間」、一般には+「重力」を用いているらしい
特殊相対性理論を解説図にすると
う~ん、難しいですね・・・
私の尊敬するアインシュタイン博士が発表したもの、素晴らしい!
昨夜、397年ぶりに木星と土星が最接近していたとのこと
次回は2080年であるため私は間違いなく死んでいる、残念!
今日の新聞に「北極海氷2番目の小ささ」との記載が
今年の北極の最小海氷面積が約374万㎢と 過去40年間で2番目に小さかったとある
これは地球温暖化の影響が最も顕著に現れる地域が北極らしい
今日9月21日は秋分の日です 今朝の新聞には月について掲載されていました
少しご紹介すると 太陽系の衛星で月は5番目に大きい、これはビックリ
月は日本で「ウサギ」、南ヨーロッパで「カニ」 東ヨーロッパ・北アメリカで「髪の長い女性」に見えるみたいです
そろそろ秋の夜長、満月におまんじゅうを食べる季節です
今朝の新聞に「ネオワイズ彗星」接近の見出しが
北斗七星のひしゃく底部の位置にあり 7月26日まで肉眼や双眼鏡で見えると言う
次回は5千年後と言う、とんでもないスケールですm(__)m