ウサギとカメのマラソン練習日記:現在のベスト【富山マラソン2016】3時間29分47秒

ハーフベスト1時間36分39秒
100㌔ベスト10時間30分27秒
2016.1.1初版/2019.4.7第3版

日記0191:1月の練習結果は?

2017年01月31日 21時00分00秒 | 04_マラソン練習とグッズ
1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると良く言ったものですが
早いもんで2017年1月が今日で終わりです。

月間目標180㌔のマラソン練習では
1月は軽くオーバーの通算231㌔となりました。
意外や意外200㌔超えると結構走ったな!と実感する距離です。

昨年は年間2000㌔達成のため月間目標を150~200㌔の幅を持たせ設定
しかし月目標として少ない目の150㌔に目標を勝手に置き換え
非常に練習目標としては良くないことに気が付きました・・・

今年はこのことを踏まえ年間2100㌔に設定し
単純に標準化した180㌔をピンポイント設定に変更

結果1月の練習では年間走行距離の約11%
月平均8.3%より2.7%も多く走っている計算になります。
これはあくまでも数字上の話になりますが・・・

なお目標設定については夢や希望より現実的な数字で
ピンポイント設定の方が絶対にがんばり度が違いますね。
それは単純に数字で予定より多いか少ないか判断できるからです。
なぁ~るほど・・・

日記0190:バランス

2017年01月30日 21時00分00秒 | 01_日記
この世の中には表があれば裏がある。
また長所があれば短所があるような関係をちょっと検索してみました。

いろんなカテゴリーからみると
【自然界】
・昼と夜(ひなたと日陰)
・陸と海
・暑いと寒い
・日の出と日の入り
・暖流と寒流
・北と南(東と西)
・右と左(前と後ろ)(上と下)

【いきもの】
・誕生と死
・男と女(オスとメス)

【ペットや家畜】
・犬と猫
・馬と牛

【商売】
・需要と供給(売手と買手)

【スポーツ】
・攻撃と守備
・雲竜型と不知火型

【マラソン】
・ポジティブスプリットとネガティブスプリット
・セパレートソールとフラットソール
・・・などなど

この世の中の成り立ちで
殆どのものには何かしらバランスがあり
これが崩れると不安定になり将来は存在そのものが危ぶまれる・・・
みなさま、そんな気がしませんか?

やっぱりバランスって大事なんですね!
マラソンに当てはめると
まず左右の足のどちらかが利き足と軸足になるのですが、
両方ともバランスよく使わないとどちらかに負担がかかり
筋肉痛や肉離れをおこし故障してしまいます。

またマラソンレースで
ポジティブスプリットとネガティブスプリットの走り方があり
(もしくはオールフラットな走り方もありますが・・・)
今の自分の体調に合った走り方をしないと満足なレース展開になりません。

結果的にケースバイケースの判断によってバランスとは何かを考える。
そして今の自分にあったバランスを探し挑戦してみる。
これが大切だと思います・・・
ある目標達成に向け何かヒントがあるかもしれませんね?

日記0189:五車堂のサンドイッチ

2017年01月29日 13時00分00秒 | 01_日記
今日はソレイユのジョグ走往復ということで
帰りに五車堂のサンドイッチを買って帰りました。

実は夕べのユーチューブで孤独のグルメを閲覧、
その中で「カツサンド」が出ており
今日の昼はこれだ!と思い購入を決意。

店頭でサンドのサンプルを見ると
・カツサンド(カツ6個)の隣に
・タマゴサンド
・ハムサンド
・フルーツサンド・・・等
いろんなサンドイッチがあるではないか?!

う~ん、孤独のグルメの主人公”井之頭五郎”ではないが
メニュー選びに迷ってしまった・・・

ここは初志貫徹カツサンドでいこう
でもほかのサンドも味わいたい・・・
複雑な心がメニュー選びに時間をかけるも
ここに「サービスサンド」とやらがあるではないか



中身を拝見すると
・カツ2個
・タマゴ2個
・ハム1個
・フルーツ1個
合計6個入りのミックスなサンドを発見

あっ!これだと思いサービスサンドを購入しました
一度に4種類の味わいが堪能し幸せなヒトトキを過ごせました。
やれやれ・・・(ホットした瞬間でした)

日記0188:サブ4を目指すランナーへ

2017年01月28日 21時00分00秒 | 04_マラソン練習とグッズ
本日羊子(ヨウコ)さんの実家玖珠町へ里帰り
ここに玖珠陸上競技場があります。

私はいつものように、ここでトレーニングをします。
今日は風もなく日和が良く暖かい絶好の気象条件となりました。

マラソンコースはちょうど1㌔のコース、
この陸上競技場と隣接する野球場を外周するもの
おまけにコースは陸上競技場のタータン舗装(赤いゴム)しており
足に優しく走りやすいです。



今日は滅多にしないインターバル走にチャレンジ
それも500mでなく1㌔を3本も走りました
・1本目⇒4分19秒
・2本目⇒4分17秒
・3本目⇒4分29秒
60分ジョグ(11㌔)走のあとなので、さすがに3本目は疲れました・・・
このインターバルにより私の今の実力がわかりました。

・年間通して、月間150~200㌔の練習
・インターバル500m⇒2分前後
・インターバル1000m⇒4分20秒前後
・ジョグ走10㌔⇒55分前後(60分走だと11㌔くらい)
・ロング走20㌔⇒2時間くらい
・LSDはできない(長く6分半以降のスピードで走れないため)
以上が今の練習メニューでサブ4を2年半継続していることから

サブ4を目指しているランナーのみなさんへ
練習の目安として参考になれば幸いです!
(本当かな?・・・でも努力は実!・・・どこかで聞いたような?)

日記0187:しもやけ

2017年01月26日 20時30分00秒 | 06_健康と病気

この数日、足の指が痒く痛いので皮膚科を受診、
お医者さんから「しもやけです」と言われ唖然としました。

我々が鼻たれ小僧の時代、
即ち子供のころの病気と思っていたのですが
じつは近頃「しもやけ」になる人が多いそうです。

確かに振り返ると
1か月前の青島太平洋マラソンの前日に症状がでて
見た目が虫刺されみたいだったので
虫刺され用の塗り薬を塗っていたのにぜんぜん効く様子がなく
色も赤みから黒ずんで痒みと痛みが続き・・・

よくよく考えると
その1週間前10㌔マラソン参加
そのまた1週間前ハーフマラソン参加
いずれも雨が降り寒かったことが一番の原因だと・・・

いずれもシューズがびしょ濡れで足が冷えたこと
そして直ぐに足を温めなかったため「しもやけ」になったと推測されます。

昔は栄養不足のうえ寒さも半端なく暖房はこたつしかない
当然鼻たれ小僧の少年たちは「しもやけ」になって当たり前の時代

でも今は稀な病気だと誰もが・・・
まさか大人の私が「しもやけ」に・・・
でも結核同様「しもやけ」も病気なので発症しても仕方ない

しかもこんな寒い冬場マラソン練習するのだから
「しもやけ」になっても当然でしょう・・・

塗り薬をもらいビタミンなどの栄養をとり
風呂で足の血行を良くするなどアフタケアに努めます

これもマラソンランナーとしての宿命です!