ウサギとカメのマラソン練習日記:現在のベスト【富山マラソン2016】3時間29分47秒

ハーフベスト1時間36分39秒
100㌔ベスト10時間30分27秒
2016.1.1初版/2019.4.7第3版

日記0306:からだに必要な水分の取り方

2017年07月30日 23時00分00秒 | 06_健康と病気

マラソンランナーのみなさま
この暑い夏場の中、どうのように水分補給していますか?

私の場合、夏場は熱中症対策のため
必ずポーチに冷水用の水筒を入れ練習しています

練習では最低3~5㌔おきに補給するよう心がけ
飲む量も二口、三口くらい飲むようにしています
スポーツドリンクは味が濃いので基本的に水にしています
塩分は雨、いや塩飴で取るようにしています

なお飲み方によって身体に様々な影響を与えるようなので
私からちょっと一言アドバイス?です



【冷水】5~15℃
夏場に飲むと美味しく感じ身体に吸収しやすい
しかし体温を下げるため飲み過ぎに注意
・スポーツ時に飲むのが最適

【常温水】20~35℃
いわゆる湯冷ましと言われる温度で冷たくもなく温かくもない
普段の水分補給に適している
・起床時、寝る前に飲むのが最適

【温水】60~80℃
白湯と呼ばれる暖かい温度、体温をあげる効果がある

以上の温度で飲む方法があり飲む量は個人差がありますが
基本的に飲み過ぎは良くない、こまめに少しずつ取った方が良いみたいです

なお、お酒が好きな飲んべぇさん!
必ずと言っていいほど酒をタラフク飲んだ後は喉が渇きますよね

これはお酒(アルコール)による利尿作用と
肝臓さんがアルコールを分解するため大量の水分が必要となるためです

なのでお酒飲んだ後、必ず水を飲みますよね
特に冷たい氷水は美味しく感じますよね!
でも冷水はからだを冷やすので飲み過ぎに注意が必要です
大量に飲むんだったら常温でいただきましょう!


日記0305:世界水泳

2017年07月27日 20時54分00秒 | 08_スポーツ観戦
今ハンガリーで世界水泳が行われています



私のスポーツ関連のブログ掲載で
ほぼマラソンのお話ししかありませんが
実は水泳が好きであり自分でも泳げるのであります

種目は、バタフライ、背泳、平泳ぎ、自由形とあり
自慢ではありませんが、
ブレストファイヤーいやブレスト(平泳ぎ)が得意で
最高2㌔ほど泳げるのです・・・
バタフライはできませんが、クロールも少しは泳げます・・・

さて本題ですが今回の世界水泳では
昨年のリオオリンピックよりもレベルが高いようです

日本選手のみなさん、
ぜひベストを尽くして頑張ってもらいたいです
がんばれ、にっぽん!チャチャチャァー!

日記0304:オーディオのお話(パート4)

2017年07月23日 18時00分00秒 | 11_映画とアニメと音楽・オーディオ
今回はオーディオのオプション品のお話をいたします

前回まで
・レコードプレーヤー
・CDプレーヤー
・チューナー
・カセットデッキ
・プリメインアンプ
・スピーカー
以上のアイテムのお話をしました
これらのアイテムでステレオとして十分なものとなります

しかしどの分野も同様にシステムをグレードアップする品があり
オーディオ分野も付加価値を高めるためのオプションがあります

例えばタイマー録音になると
タイマーを購入しないと録音できません。

今でこそタイマー録音って当たり前ですが
当時のコンポは全てのアイテムがバラバラで
ターマーを購入しないとタイマー録音ができない時代でした

よって付加価値的オーディオ機器として
イコライザー、タイマー、セレクターを購入しました

◆イコライザー
当時イコラーザーのメーカーって何があったか記憶にないのですが
私が購入したのはABCってメーカーです

購入の決め手は単純に安かったからです

このイコラーザーの役目は各種の音域の補正を行うもので
特に高音の音域を強調し聴いていました・・・

◆タイマー
今でこそタイマーって標準装備ですが
当時はタイマーを購入しないとタイマー録音ができませんでした

私が購入したのはアカイのものでした

◆セレクター
オーディオってイメージは音楽が中心になりますが
実は映像もあり当時はビデオデッキとなるものがありました

このビデオデッキの音声をシステムコンポから流したいと思いで
ソニーのセレクタを購入しました

このころからカセットテープが衰退へ・・・
私の音楽鑑賞もシステムコンポで聞くことがあまりなくなり・・・

時代はオーディオもバラ婚、いやバラコンからミニコンへ
そして耳にイヤホンをつけて楽しむMDポータブルやウォークマンなどの時代へ・・・

今現在、私のバラコンは実家の2階の隅っこへ置き去りに・・・
既に二十数年、電源を入れておりません、果たして動くのでしょうか?
また復活の時代が来るのでしょうか?

以上で私のオーディオ歴のお話を終わります
ご清聴ありがとうございました m(__)m

日記0303:オーディオのお話(パート3)

2017年07月22日 17時00分00秒 | 11_映画とアニメと音楽・オーディオ
さて今回はアンプ、スピーカのお話をいたします

◆プリメインアンプ
今となれば重厚な重みと深みを持つサンスイ(山水)の
アンプが欲しかった・・・

しかもオーディオの衰退とともにサンスイという
オーディオメーカーはすでにありません、残念です

当時のアンプはデッキ同様、
お金持ちのお友達のお古を長く使っていました。

社会人も数年になるとあるレベルの物は買える財力でしたが
当時半額セールと金銭的なものを最優先して買ったのが
トリオのKA-1000というセパレートタイプのアンプでした



トリオ独自のΣ(シグマ)ドライブという電源回路を持ち
出力は100W+100Wと当時は十分なパワーのアンプでした

またボリュームが定番のダイヤル式でなく
珍しくスライド式というもので使いにくかった思い出しかありません

やっぱりお値段優先で購入するのではなく
信頼するメーカーのアンプを買うのが一番でした

◆スピーカー
当時私はスピーカーの第一人者はダイヤトーン
次はヤマハと思っていました

しかし購入時、お店の人からススメで購入したのが
オンキョーのD-5Rという3ウェイのスピーカでした



ウーハーは28cmと小さくもなく大きくもなく
出力100W+100Wのアンプから迫力ある音源出すには十分
3ウェイなので低域から広域までスッキリした音を出してくれました

私にとって当時オンキョーというメーカーは
半信半疑なメーカーと思っていましたが、ところがとんでもない

今ではオンキョーというオーディオメーカ
オーディオ界では最も信頼された素晴らしいメーカーなんですね
店員さんから勧められたこのスピーカー、買って良かったと思いました

次回はオーディオのオプション品をご紹介します

日記0302:緊急報告です!

2017年07月17日 19時00分00秒 | 01_日記
以前から第一子の馬弓(マユミ)さんが海の日に帰郷すると聞き
家族で近所の焼肉屋さんへランチに・・・
と言っても一周年記念コースを堪能いたしました

お肉、野菜、キムチなど13品に飲み放題付で4000円とリーズナブル

お肉を食べながらふと馬弓(マユミ)さんから妊娠の報告を受け
我が妻の羊子(ヨウコ)さんがドヨメキ、ハッピー、ハッピーに・・・
あれほど「ばぁちゃん」は嫌だと言ってたのに・・・この喜びよう?



なお、お店からお祝いにアイスのプレゼントありで
楽しいランチとなりました・・・

めでたし、めでたしです!!