昨日から泊まり込みでケンイチくんが遊びに来た
もう一人でご飯食べれるね、でもお行儀がわるいとカカさんから怒られた
そして一人遊びもするね・・・
今日は近所の公園へ行った、芝生が綺麗だったね
砂地でお得意の絵描きをしたね、何書いたん?
サッカーゴールでぐるりと一回り
ちょっとスベリ台は怖かったかな?
でもスベリ台、面白かった・・・
たくさん遊んだあと、お菓子食べてお昼寝したね
また今度、公園でいっぱい遊ぼうー!
今日ミツグくんと焼肉ランチに行ってきました
前回(9月25日)よりグレードアップした焼肉屋さんで
ご覧のとおり料亭と間違えるようなお店づくりでした
リーズナブルな焼肉三昧ランチを注文、これで1380円(税別)です
ちょっとご飯が少ないのとお肉が足りないのでタン塩をプラスしました
ここは大衆の焼肉屋とういより
お上品にゆっくり肉を焼きながらお酒を楽しむようなお店ですね
今度、娘家族を連れてこようかな!
前回(9月25日)よりグレードアップした焼肉屋さんで
ご覧のとおり料亭と間違えるようなお店づくりでした
リーズナブルな焼肉三昧ランチを注文、これで1380円(税別)です
ちょっとご飯が少ないのとお肉が足りないのでタン塩をプラスしました
ここは大衆の焼肉屋とういより
お上品にゆっくり肉を焼きながらお酒を楽しむようなお店ですね
今度、娘家族を連れてこようかな!
今日、昼食にうどん屋さんに行きました、
昼食後のお勘定が電子マネー(キャッシュレス)でできるようになっていました
これは10月の消費税率10%になった影響で
キャッシュレスで支払うと政府の消費ポイント還元ができるというものらしいです
私のキャッシュレスアイテムとして
クレジットカード2枚、デポジットカード2枚で用を達しています
このごろ〇〇ペイとか言う電子マネーも登場しましたが
スマホを持たない私には関係ないし現金派にはいらないアイテムだと思います
しかしながら今後のお買い物の利便性を顧慮した結果、
下記のとおり簡単にまとめてみました
今後のお買い物の参考にしてくださいm(__)m
昼食後のお勘定が電子マネー(キャッシュレス)でできるようになっていました
これは10月の消費税率10%になった影響で
キャッシュレスで支払うと政府の消費ポイント還元ができるというものらしいです
私のキャッシュレスアイテムとして
クレジットカード2枚、デポジットカード2枚で用を達しています
このごろ〇〇ペイとか言う電子マネーも登場しましたが
スマホを持たない私には関係ないし現金派にはいらないアイテムだと思います
しかしながら今後のお買い物の利便性を顧慮した結果、
下記のとおり簡単にまとめてみました
今後のお買い物の参考にしてくださいm(__)m
九州高校野球秋季大会の準々決勝の試合があり
明豊高校、大分商業高校がベスト4へ勝ち進みました
来年の選抜高校野球大会では九州地区から4校出場のことから
昨年に引き続き大分県勢アベック出場濃厚となりました
明豊高校は2年連続で今年の選抜はベスト4へ
大分商業はじつに23年ぶりの出場となります
両校とも選抜出場目指し冬場の練習に励んで下さい
というより秋季大会の決勝戦まで頑張ってくださいm(__)m
明豊高校、大分商業高校がベスト4へ勝ち進みました
来年の選抜高校野球大会では九州地区から4校出場のことから
昨年に引き続き大分県勢アベック出場濃厚となりました
明豊高校は2年連続で今年の選抜はベスト4へ
大分商業はじつに23年ぶりの出場となります
両校とも選抜出場目指し冬場の練習に励んで下さい
というより秋季大会の決勝戦まで頑張ってくださいm(__)m
10月19日/20日、ラグビーワールドカップ日本大会
ベスト8の各代表が準々決勝4試合を戦いました
ベスト8に進出した代表はニュージーランド、アイルランド、イングランド、
オーストラリア、ウェールズ、フランス、日本、南アフリカです
この中でティア2は日本だけであとはティア1のラグビー強豪国となります
その中で唯一ベスト8に入ったことは実にすばらしいことです
結果はニュージーランド、イングランド、ウェールズ、
南アフリカがベスト4といずれもティア1の代表となりました
ちなみにティア1とはラグビーの強豪国を意味し
ティア2はそれに次ぐ国となりラグビー界の格付け指標となります
日本は南アフリカに3-26と惨敗しましたが
次回フランス大会に向けティア1に負けないチームになって欲しいです
頑張れ日本!
ベスト8の各代表が準々決勝4試合を戦いました
ベスト8に進出した代表はニュージーランド、アイルランド、イングランド、
オーストラリア、ウェールズ、フランス、日本、南アフリカです
この中でティア2は日本だけであとはティア1のラグビー強豪国となります
その中で唯一ベスト8に入ったことは実にすばらしいことです
結果はニュージーランド、イングランド、ウェールズ、
南アフリカがベスト4といずれもティア1の代表となりました
ちなみにティア1とはラグビーの強豪国を意味し
ティア2はそれに次ぐ国となりラグビー界の格付け指標となります
日本は南アフリカに3-26と惨敗しましたが
次回フランス大会に向けティア1に負けないチームになって欲しいです
頑張れ日本!