ウサギとカメのマラソン練習日記:現在のベスト【富山マラソン2016】3時間29分47秒

ハーフベスト1時間36分39秒
100㌔ベスト10時間30分27秒
2016.1.1初版/2019.4.7第3版

日記0073:体の回復度は?

2016年06月28日 15時45分00秒 | 01_日記
えびすだいこく100㌔マラソン完走後
ちょうど1か月経過しました。

この間2週間走らず、2週間経過後
5㌔から長くて15㌔ほどのジョグのトレーニング
走行距離約100㌔、スピードにして5分30秒/㌔がいいとこ
順調に回復しているみたいです

今日も大分川河川敷を15㌔、1時間30分で走ってきました。

夏場に向けこれから走り込みの時期に入ります。
決してスピード練習はせず、ゆっくり長く走ることに専念します。

みなさまも秋のマラソンシーズンに向け
地道なトレーニングに励みましょう!

日記0072:福岡単身生活さようなら!

2016年06月27日 20時50分00秒 | 01_日記
6月27日福岡市内で
寮の引越しが行われました。

これで12年と3か月という
長い単身生活にピリオドが打たれました。

基本的に単身赴任は良くないと思います。
生活基盤として仕事が第一と思われますが
それ以上に家族が第一です。
家族あってこそ仕事にモチベーションもち働きに行くのです。

みなさん、健康第一!、家族第一!、
仕事は誰もがカバーできるんですよーー!

でわ、がんばろー!

日記0071:東海大学農学部再開について

2016年06月26日 12時00分00秒 | 01_日記
昨日6月25日大分市内のホテルで
東海大学農学部再開についての説明会がありました。

まず地震における被害状況の説明がありました。
被災状況として
学生3名の死亡、2名の重軽傷
重軽傷の一人は脚の圧迫により切断
もう一人は頸椎損傷、幸いに神経までいってなかったのでリハビリ中とのこと
亡くなられた方に対しご冥福をお祈りします。

また阿蘇キャンパスの建物被害や実習施設等被害の説明で
阿蘇キャンパスでの授業再開は不可能と判断

将来阿蘇キャンパスが再開可能か現在地盤調査中とのこと
よって8月中旬目途に判断するとのこと

農学部再開について
7月1日から熊本キャンパスで再開(2年間限定)
実習等については
県の農業大学校等施設を借りて行う事等の説明がありました。

阿蘇の雄大な自然環境豊かな場所で
キャンパス、実習施設等あり
農学部にとって素晴らしい環境でしたが・・・
残念な結果となりました。

再開に向けて大学からの支援として
・見舞金     3万円
・再開準備金  10万円
・引越し費用等 10万円
以上を一律、農学部の学生に支給するとのこと

あと被災における県等の公的資金需給不可の場合
・1学年~3学年  70万円
・4年学       40万円
以上の保障金を用意するとのこと

金額的に満足いけるものか?
またお金で解決してよいものか?
判断できませんが・・・
いずれにしても農学部再開に対し、莫大なお金がかかりますね!

日記0070:熊本地震2カ月後のすがた

2016年06月19日 22時00分00秒 | 01_日記
2016年7月1日、東海大学農学部の再開となる日です。
それは4月上旬に起きた熊本地震の被災により
我が第2子、犬多朗(ケンタロウ)くんの新たな旅立ちです。

地震により南阿蘇村が壊滅的被害を受け
農学部復帰が不可能となった現実を踏まえ
熊本キャンパスに移行し再開となったのです。

それに伴い住居を南阿蘇村から熊本市内に引っ越しをしました。
それもあの熊本大学の近所に・・・

事はどうあれ!
再開の目途がたち、今後の大学生活を有意義にしてほしいものです!

日記0069:ウルトラ完走2週間後、再開したトレーニング

2016年06月12日 18時50分00秒 | 04_マラソン練習とグッズ
5月29日えび・だい100㌔完走後
昨日11㌔、本日14.5㌔ほどLSDでリカバリ実施!

さすが昨日は久しぶりで
体が硬く、ホント6分30秒/㌔が精一杯でした。

今日は昨日とは違い体が慣れた(でも硬い)ようで
6分/㌔のジョグ気分で走れました・・・

人間の体ってホント面白いもので慣れが大事で違いますね!
また気分でモチベーションも大きく違うので
年齢を考慮しながらベスト更新向け

・ウルトラマラソン⇒サブ10
・フルマラソン  ⇒サブ3.5
・ハーフマラソン ⇒サブ1時間35分

以上、改めて自己ベスト更新へがんばるぞぉ!