今日は家族4人でおでかけです。
午前中に八景島シーパラダイス、お昼を外で食べてから
金沢自然公園に行く予定です。
まずはシーパラから。
朝食を食べ急いで出発しました
水族館3施設パスのアクアリゾートパスを買って入場です。
まずはアクアミュージアムから
入り口で記念写真を撮りました
めったにない4人の写真(笑)

が、カメラを落として壊してしまいました
レンズの所に付いていた部品が取れ、しかもズームが戻らない…
買い替え
と思いましたが
しばらくするとズームは動くようになりました。
部品も取れたままでもとりあえず支障ないようです(本当か
(笑))
よかったよかった
中に入るとすぐにイワシイリュージョンが始まりました。
初めて見たのですが、これがとってもキレイ
すごい沢山のイワシの数と動きに圧倒されるばかりです。
音楽がとっても合っていてしばしの間皆で見とれていました。
姫は少し怖がっていましたが
そう言えば小さい頃王子が怖がっていたポニョのお魚のシーンに
少し似てるかも?
2人が気に入っていたのはペンギンやアザラシ。
丁度やっていたオットセイのコミカルな食事シーンにも
大喜びです
もっと見たいと言っていました
一周すると既にお昼近く。
王子がお腹すいたと言い始めたので最後の方は早足で。
大抵姫の方が真剣に見ているんですよね(笑)
それでもカメには大はしゃぎ

水族館の中は光が少ないので撮影は専らビデオ。
明るい所でだけカメラで撮ってみました

カモがいました。
エサをあげるの大好きな王子はとってもあげたそう(笑)
本当はふれあいラグーンに行きたかったのですが
王子がご飯を食べに行きたいと騒ぎ始めたので
近くのドルフィンファンタジーだけ見て帰る事にしました。

が、シロイルカは底に沈んで出てきてくれませんでした
残念
一番2人がよく見ていたのは『イルカ』より『ニンゲン』でしたね(笑)

さすがに一気に3ヶ所は回れなさそうです。
次回はふれあいラグーンから行って見ようかな。
今度来る時はシーパラで一日過ごしてもよさそうです
濱町でランチをしてから今度は金沢自然公園です。
ここの目的は幼稚園の遠足でも来たローラー滑り台。
まずは一番長い滑り台から。
快晴であまり寒くなかったせいかすごい人です。
長~い列が出来ていました。

今回はバーベキューに行った時に買ったそりも持参です。

王子は私と、姫は森の小動物と滑りました。

後から滑ってきた2人をパシャ

姫は少し怖かったようです。
そりを使うと結構スピードが出るんですよね
ここには大、中、小の滑り台があります。
結局姫は大1回、小を2回。
王子は大1回、中3回、小を1回滑りました。
もっと遊びたそうでしたが着いたのが14時位だったので
もう帰る時間です。
最後にアスレチックになっている部分を登って帰るという事で
納得してくれました
最近こーゆーの好きなんですよね~。
最初は心配で一緒に着いて行きましたが意外に大丈夫そう


すっごく楽しそうです。
これには姫も森の小動物と一緒に挑戦していました。
ちゃんと落ちずに渡れてびっくり

人が通るとすっごく揺れます。
が、そこがまた楽しいらしい。「揺れる~
」と大喜び

これで最後です。無事上まで到着

姫も挑戦です
が、乗り越えるのが難しいらしく途中で断念。
姫は次回がんばろうね
名残惜さそうに滑り台を後にしました。
次は朝から来ようと思います
今回はベビーカーを持ってこなかったのでどうなることかと
思いましたが二人ともびっくりする位歩いてくれました。
大人でも結構足が疲れたのにほとんど抱っこはナシ
機嫌もよかったのでとっても助かりました
成長したのね~
結局家に着いたのは17時過ぎ。
今日は一日しっかり遊びました
さすがに車の中では寝ていたし、家に帰ってから少し
ぐずりましたけどね
そうそう、前に遠足で中位の滑り台を滑ったママが
ズボンは破れなかっのにパンツが破けたって話を
してくれたんですよね。
その話をしながら森の小動物と笑ったのですが
お風呂に入る時にズボンをぬぐと
森の小動物のおしりがおもいっきり見えています。
そう
パンツがザックリ破れていたんです
パンツが破けるっていうのは本当だったんですね(笑)
午前中に八景島シーパラダイス、お昼を外で食べてから
金沢自然公園に行く予定です。
まずはシーパラから。
朝食を食べ急いで出発しました

水族館3施設パスのアクアリゾートパスを買って入場です。
まずはアクアミュージアムから

入り口で記念写真を撮りました

めったにない4人の写真(笑)

が、カメラを落として壊してしまいました

レンズの所に付いていた部品が取れ、しかもズームが戻らない…
買い替え

しばらくするとズームは動くようになりました。
部品も取れたままでもとりあえず支障ないようです(本当か

よかったよかった

中に入るとすぐにイワシイリュージョンが始まりました。
初めて見たのですが、これがとってもキレイ

すごい沢山のイワシの数と動きに圧倒されるばかりです。
音楽がとっても合っていてしばしの間皆で見とれていました。
姫は少し怖がっていましたが

そう言えば小さい頃王子が怖がっていたポニョのお魚のシーンに
少し似てるかも?
2人が気に入っていたのはペンギンやアザラシ。
丁度やっていたオットセイのコミカルな食事シーンにも
大喜びです

もっと見たいと言っていました

一周すると既にお昼近く。
王子がお腹すいたと言い始めたので最後の方は早足で。
大抵姫の方が真剣に見ているんですよね(笑)
それでもカメには大はしゃぎ


水族館の中は光が少ないので撮影は専らビデオ。
明るい所でだけカメラで撮ってみました


カモがいました。
エサをあげるの大好きな王子はとってもあげたそう(笑)
本当はふれあいラグーンに行きたかったのですが
王子がご飯を食べに行きたいと騒ぎ始めたので
近くのドルフィンファンタジーだけ見て帰る事にしました。

が、シロイルカは底に沈んで出てきてくれませんでした

残念

一番2人がよく見ていたのは『イルカ』より『ニンゲン』でしたね(笑)

さすがに一気に3ヶ所は回れなさそうです。
次回はふれあいラグーンから行って見ようかな。
今度来る時はシーパラで一日過ごしてもよさそうです

濱町でランチをしてから今度は金沢自然公園です。
ここの目的は幼稚園の遠足でも来たローラー滑り台。
まずは一番長い滑り台から。
快晴であまり寒くなかったせいかすごい人です。
長~い列が出来ていました。

今回はバーベキューに行った時に買ったそりも持参です。

王子は私と、姫は森の小動物と滑りました。

後から滑ってきた2人をパシャ


姫は少し怖かったようです。
そりを使うと結構スピードが出るんですよね

ここには大、中、小の滑り台があります。
結局姫は大1回、小を2回。
王子は大1回、中3回、小を1回滑りました。
もっと遊びたそうでしたが着いたのが14時位だったので
もう帰る時間です。
最後にアスレチックになっている部分を登って帰るという事で
納得してくれました

最近こーゆーの好きなんですよね~。
最初は心配で一緒に着いて行きましたが意外に大丈夫そう



すっごく楽しそうです。
これには姫も森の小動物と一緒に挑戦していました。
ちゃんと落ちずに渡れてびっくり


人が通るとすっごく揺れます。
が、そこがまた楽しいらしい。「揺れる~



これで最後です。無事上まで到着


姫も挑戦です

が、乗り越えるのが難しいらしく途中で断念。
姫は次回がんばろうね

名残惜さそうに滑り台を後にしました。
次は朝から来ようと思います

今回はベビーカーを持ってこなかったのでどうなることかと
思いましたが二人ともびっくりする位歩いてくれました。
大人でも結構足が疲れたのにほとんど抱っこはナシ

機嫌もよかったのでとっても助かりました

成長したのね~

結局家に着いたのは17時過ぎ。
今日は一日しっかり遊びました

さすがに車の中では寝ていたし、家に帰ってから少し
ぐずりましたけどね

そうそう、前に遠足で中位の滑り台を滑ったママが
ズボンは破れなかっのにパンツが破けたって話を
してくれたんですよね。
その話をしながら森の小動物と笑ったのですが
お風呂に入る時にズボンをぬぐと
森の小動物のおしりがおもいっきり見えています。
そう


パンツが破けるっていうのは本当だったんですね(笑)