HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

トリテレイア・ペドゥンクラリス

2024-06-15 | 春 青色系
一瞬、ハナニラ。  トリテレイア(ブローディア)・ペドゥンクラリス クサスギカズラ(←キジカクシ/テミス←ユリ)科 Triteleia peduncularis幾つもの近縁種が存在している。トリテレイア・ブリッジシー(Triteleia bridgesii)トリテレイア・ラクサ(T. laxa)トリテレイア・ルディ(2024.06.11 太寺)----------------- . . . 本文を読む

サルビア「アフリカン・スカイ African Skies」 ☚ 不明の花-7

2024-06-06 | 春 青色系
不明の花に上げていた画像。何か所かで撮っているのだけれど、そこの御仁に尋ねても解は無い。  サルビア アフリカン・スカイ  African Skies(2024.06.03 三ノ宮)☆▼ ネットに上がっていた類似画像情報だから確定したわけではない。▼ ▲ サルビア・Salvia 'African Skies' サルビア・ウリギノサの園芸品種名 Salvia Lyrical™l . . . 本文を読む

オオカワヂシャ(大川萵苣)2024-2

2024-05-20 | 春 青色系
撮りたくもない…と思っているのだけれどカワヂシャの広がりの中に点々とまだ咲いている。    ▲ オオカワヂシャとカワヂシャ ▲  ▲ カワヂシャとオオカワヂシャ ▲オオカワヂシャ(大川萵苣)オオバコ(←ゴマノハグサ)科クワガタソウ属 Veronica anagallis-aquatica(2024.05.17 新明町)☆▲ 同じ日のカワヂシャの広がり ▲----- . . . 本文を読む

ヒメキランソウ(姫金瘡小草)

2024-05-19 | 春 青色系
キランソウよりも青い。周りには草らしいものは見ないから肉厚の葉は光っている。花壇に広がるセイヨウキランソウほどには見かけることは無い。         ヒメキランソウ(姫金瘡小草)シソ科キランソウ属 Ajuga pygmaeaキランソウ(金瘡小草) Ajuga decumbens(2023.05.02 硯町)------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設 . . . 本文を読む

ヒナギキョウ(雛桔梗)2024-1 

2024-05-10 | 春 青色系
離宮道のクロマツの植栽の下に点々と咲き始めていた。夏の間ここには咲いている。秋になっても長く伸びた茎の先に揺れていることも多いから風が少しでもあると撮りにくい花だ。       ヒナギキョウ(雛桔梗) キキョウ科ヒナギキョウ属 Wahlenbergia marginata (2024.05.04  離宮道)☆ ▲ ヒナキキョウソウの方がキキョウに近い紫色をしている。▲----- . . . 本文を読む