
▲ やはり午後の花 ▲
☆
去年は秋の深まる頃まで咲いていた。
今年はまだ花は撮っていないけれど
蕾に混じってもう果実が幾つも出来ている。
(2024.06.14 林)
☆
二週続けて六甲山荘、昨日は弓道部の二人と山仲間と四人。
かなりの暴風雨になったから翌日午後まで外には出られなかった。
不思議なご縁だけれど深夜2時まで騒いでいた。
夕方やっと自宅に戻った頃に咲いていた花、寝不足の時には撮らない方が良い。
ハゼラン(爆蘭) ハゼラン(←スベリヒユ)科タリヌム属 Talinum paniculatum
(=Talinum fruticosum、=Portulaca fruticosa、=Talinum crassifolium、
=Talinum triangulare、 =Portulaca triangularis サンカクハゼラン)
APGではスベリヒユ科→ハゼラン科
(2024.06.18 林)
☆
▲ 果実が幾つも出来ている。果実を覆っている萼片が枯れ落ちると赤色になる。▲
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
ハゼラン 花・果実2023 ハゼラン2023 林のハゼラン2021 須磨のハゼラン クサハナビ(草花火)
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます