HAYASHI-NO-KO

唐松岳 不帰険 白馬方面

ヤブガラシ(藪枯らし)2024-2

2024-07-20 | 草 果実・種子

『真珠体(真珠玉)』

 

 

 

 

 

 

 


ヤブガラシ(藪枯らし)
 ブドウ科ヤブガラシ属 Cayratia japonica
(2024.07.18  松江)

  
▲ 花柄や茎、葉裏に見つかる真珠体(腺) ▲
花盤の蜜が溢れたのではなく、訪花昆虫の排泄物でもなくて、
正体は高湿度などの条件下で起きる溢出現象(溢液現象)
ヤブガラシやノブドウ、ブドウなどに起きやすい生理現象で「真珠体(Pearl bodies 真珠腺)」と説明されている。
ただ、そのことが何故起きるのか、何の役目をしているのかは詳しくは解明されていない。
この現象に似たことが葉の先端部分に残る水滴として起きている。


▲ ヤブガラシの不思議の一つに果実が出来にくい事、これは殆どが三倍体で二倍体が少ないと解説されているので理解出来る。
以下は須磨の見どころ散歩の折に配布した資料。
確かに複雑な事情がヤブガラシにもあるのだろうけれど
果実が出来ない理由の説明がどれほどの人が理解しているのかどうかはわかりはしない。






------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
ヤブガラシ2023 ヤブガラシに蜂2021 果実が出来ない理由の説明、二倍体、三倍体の違い 溢出現象
アオツヅラフジ2022 ヘクソカズラ2021 エビヅル2022 アオツヅラフジ2022 ノブドウ2022 

ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿