平和通り 西観音町
中央図書館裏
平和公園
09年 11月 26 日撮影
この日天気も良く平和通り辺りを散策しました。
もう紅葉は盛りを過ぎていましたが、まだ所々綺麗な色が
残っていました、良い散歩でした。 健治
平和通り 西観音町
中央図書館裏
平和公園
09年 11月 26 日撮影
この日天気も良く平和通り辺りを散策しました。
もう紅葉は盛りを過ぎていましたが、まだ所々綺麗な色が
残っていました、良い散歩でした。 健治
09年 11月 28日撮影
写真教室から宮島の紅葉の撮影に行きました。
宮島には良く遊びに行きますが、写真を撮りだして、
まだ年月が少なく被写体の良い場所など知りませんでした。
28日の撮影会は紅葉は遅いとあまり期待しないで、
出かけましたが、指導を受けた場所は、今が一番見ごろ
と言うぐらい綺麗でした。技術があれば、もっと良い
写真が撮れたと思います。 里
09 年11月 27 日撮影
お天気が良いので広島城のお堀辺りを散歩しました。
お堀には鴨が沢山います。鴨に餌をやる人がいて、
その、おこぼれを雀が啄みにに来ます。
良く人に慣れていて近寄っても飛び立たなく、
可愛い目をしてポーズをとります。 里
09年 11月23 日撮影
23日、3連休の最終日でお天気も良く温かい夜で、
平和通りは、家族連れも多くかなり賑わっていました。
ドリムネーションの撮影も、勉強不足で、
なかなかうまく撮れません。 里
09 年11月 23日撮影
広島ドリムネーション を撮りに行き、神戸から日帰りで、
広島ドりムネーションの撮影に来た人に会いました。
神戸のイルミネーションはまだ始まってないそうです。 健治
日本丸の離れる宇品港の朝
09年11月24 日撮影
日本丸が、帆を張る訓練の日に都合が悪く、
見に行けなくて残念でした。 健治
09 年11月 23 日撮影
朝は冷え込みが厳しかったけど、11時頃から晴天になり、
ハングライダーの競技が始まりました。
スタート位置から下界を見下ろすと私達素人は、
少し怖いような、でも飛ぶ人はとても、爽快に飛んでいます。
里
09 年11月 23日撮影
この日向井原町でハングライダーの競技大会がありました。
家を午前八時過ぎに出て荒谷山に到着したのが、九時頃でした。
前日の雨と当日の冷え込みで山のうえは深い霧でした。
この時間、霧の海は予想していなかったので、思いがけない、
恵みに、ハングライダー競技の始まる前に撮りました。
ハングライダーは後日載せます。 里
スタート一時間前
09年11月23日撮影
向原町の荒谷山と神倉山と二か所から、スタートする、
ハングライダーの競技会があり、私達は荒谷山に行きました。
この日は朝の冷え込みが厳しく雲海が綺麗でした。 健治
09年 11月 18 日撮影
三滝寺は中国から帰った弘法大師が都に帰る途中
寄ったと言う由緒あるお寺だそうで、信者さんも多く参詣し、
賑わっていました。 お地蔵さんに風の悪戯か? 里