2012 7 28 撮影
赤い宝石ルビーのようなサクランホを
近所のプロ友から頂きました。
盛夏に口の中ではじけるような甘酸っぱい爽やかな
デザートに皆大喜びでした。
トンボも連続の暑さには少々疲れ気味かな
庭の木々での蝉の鳴き声にも一層暑さを感じます。
里
2012 7 28 撮影
赤い宝石ルビーのようなサクランホを
近所のプロ友から頂きました。
盛夏に口の中ではじけるような甘酸っぱい爽やかな
デザートに皆大喜びでした。
トンボも連続の暑さには少々疲れ気味かな
庭の木々での蝉の鳴き声にも一層暑さを感じます。
里
2012 7 29 撮影
真夏に咲く好きな花の一つです。
車での行き帰り車道を走りながらピンクの愛らしい、
芙蓉の花が気になり 今朝やっと撮ることが出来ました。
里
夏野菜
浴衣姿の少女
アンティックドール
2012 7 27 撮影
夏野菜を並べてみました。
少しでも涼しさをと思い描きましたが
見ていると暑さを感じるような絵になりました。
里
2012 7 22 撮影
猛暑でもヒマワリに囲まれていると元気付けられる気がします。
盛夏に誇らしそうに咲く大輪のヒマワリが大好きです。
里
2012 7 22 撮影
夏と言えばヒマワリ 太陽に向かい伸び伸びと元気よく、
咲き誇る情景は幼き頃ヒマワリの咲く庭先を
暑さも忘れて虫籠と網を持ってセミやトンボを追い掛け
走り回ってた男の子の姿が幻のように思い出されます。
里
2012 年7 月22日 撮影
君田町藤兼の休耕田に盛夏を代表するヒマワリが
太陽に向かっていっせいに咲き誇る情景は
暑さより歓喜を誘います。
健治
2012 7 17 撮影
急に梅雨明の猛暑に花もうんざりといった感じで、
昨年のハスより花の咲きが少ないように思いましたが、
色の濃いピンクのハスは華やかさがあります。
里
2012 7 17 撮影
キアゲハ蝶がやっと撮れました。
梅雨明けの猛暑に蝶も一休みと言ったところでしょうか。
里美
2012年 7 月17日 撮影
今日梅雨明け宣言もあり 猛暑となりました。
午前中涼しい時にと思い白木町の
ハス畑までドライブしてきました。
ハスの花は此の前の土砂降りの雨の影響か
昨年より花も少なく痛んだ花も目立ちましたが、
蕾もありまだ当分は楽しめそうです。
健治
2012 6 4 撮影
写真の整理をしていたら湧永庭園の
写真が目に止まり遅れながら投稿しました。
里