昨日12月30日、長女と 映画「ゴジラ-1.0」を観に行きました。

巨大なゴジラに、戦後の東京が壊滅させられていく様や、ゴジラの背びれが青く光り放射能を放つ身震いするほどのスクリーンの中、赤ん坊を連れた女性 典子と 敷島との運命の出会い等、はらはらしながらの鑑賞でした。


現代社会に置きかえて考えられる環境問題、CO2の増加や他国の戦争、いつ終わるとも先の見えない戦いに核兵器の使用を怯やかす国もあり、地球壊滅もあるのではないかと、現代の恐怖に通ずる様にも思いました。

お昼にはお好み焼きを頂きました
里