2010年 9月 29日 撮影撮影
吉舎町辻のヒガンバナを見に行きました。
今年は夏が長かったせいかヒガンバナの開花が1週間ぐらい遅れています、
ヒガンバナは他の花と異なり日陰から先に咲くそうです。
吉舎町辻のヒガンバナも栗林の日陰は良く咲いていましたが、
日当たりの良い処は蕾が多く茎もあまり伸びていませんでした。 里
2010年 9月 29日 撮影撮影
吉舎町辻のヒガンバナを見に行きました。
今年は夏が長かったせいかヒガンバナの開花が1週間ぐらい遅れています、
ヒガンバナは他の花と異なり日陰から先に咲くそうです。
吉舎町辻のヒガンバナも栗林の日陰は良く咲いていましたが、
日当たりの良い処は蕾が多く茎もあまり伸びていませんでした。 里
2010年 9月 29 日撮影
吉舎町辻のヒガンバナは7分咲き位でした、
今度の土日位が見ごろと思います。
昨日は平日にもかかわらず多くのカメラマンが来ていました。 健治
2010年 9 月27日 撮影
秋風に揺れて田舎道に咲いているコスモスは一入優しさと哀愁を誘います。
秋花「コスモス・ヨメナ・ミヤマノシラギク・リンドウ」等々
秋空「巻雲・羊雲・鰯雲」等々心が和みます。 里
2010年 9月 27日 撮影
写真を撮った佐伯町津田は高校に時仲の良かった
故佐藤君の故郷で昔を思い出しました。 健治
2010,年 9月 27日 撮影
天気予報では今日は雨模様でしたが朝、青空が広がっていたので、
思いつき佐伯町辺りまでドライブしました、今盛りとコスモス・ヒガンバナが
咲き乱れていました. 健
2010年 9月 25日 撮影
庄原備北丘陵公園で秋祭りのイベントがありました。
[アルフホルンコンサート・ひょっとこ踊り・稲刈り体験」等
秋空に誘われて人と出会い花と出会い愉しい一日でした。
ひょっとこ踊りもユ―モァたっぷりの面白踊りでした。 里
2010年 9月 26日 撮影
写真仲間4人で庄原備北丘陵公園に行きました。
公園は秋祭りで色々なイベントがありました。
[ひょっとこ踊り・稲刈り体験・和太鼓・神楽」等など、
神楽と和太鼓は有料でしたので、コスモス・稲刈り体験・ひょっとこ踊りを
撮りましたが、今回は自分でも良く出来たと思うコスモスを載せます。
健治
2010年 9月 25 日 撮影
今年はヒガンバナの咲く時期が例年より1週間位遅れたようですが、
暑さ寒さも彼岸までと言います、この花が咲く頃になると秋風が吹き
アキアカネも高い山から平地に下りて稲穂の辺りを飛び交い
秋を感じさせます。 里
2010年 9月 25日 撮影
例年は9月20日前後に咲くヒガンバナが今年は一週間遅れで
今が盛りのようです。今日五日市に入る友達の家に遊びに行き、
田の畔に咲いてたヒガンバナを撮りました。 健治
2010年 9月 19日 撮影
浜辺で夕日が沈むまで粘りましたが、
時間が過ぎるにしたがい下の方に薄雲がかかって
地平線に陽が落ちる情景が観られなくて残念でした。 里