2016 7 30 撮影
毎日の日照りで庭の草花も元気がありません。
何時咲いたのか気がつくとセンニチソウが 暑さに負けず、
赤いボンボンが可愛らしく見えて、
一株の花を向きを変えて何枚かの写真に収めました。
里
2016 7 30 撮影
毎日の日照りで庭の草花も元気がありません。
何時咲いたのか気がつくとセンニチソウが 暑さに負けず、
赤いボンボンが可愛らしく見えて、
一株の花を向きを変えて何枚かの写真に収めました。
里
2016 7 29 撮影
早朝の散歩で月見草に出会えて 心も軽やかに、
月見草は夜から早朝に咲き、昼間はげんなり、
朝の散歩も周りの草花が癒してくれます。
里
2016 7 29 撮影
早朝涼しい時間に散歩しないと汗だくだクになり、
散歩も億劫になります。
散歩道に咲いたフヨウの花に疲れを癒されます。
里
此のたびも けんちゃんが一時帰宅するために、
娘達が応援に駆けつけてくれました。
おかげで けんちゃんも二泊三日の自宅休養を楽しむことが出来て幸せです。
日曜日の午後けんちゃんを病院に連れて帰り、
女性三人で八丁座に行き、
「ロイヤル・ナイト」
映画観賞しました。
story 6年間続いた戦争が終わる国を挙げてのお祝いの夜、
エリザベス女王と妹のマーガレットが生まれて初めてお忍びで、
バッキンガム宮殿を後にして、
奔放な妹殿下にエリザべス女王が振り回されて、
街に出たエリザベス女王の人生を変える一夜。
「ローマの休日」は楽しいデートにルンルンとして、
今回はハラハラドキドキ どうなる事かと初めラ終わりまで、
心配しての観賞でした。
里
鱧の子蜀黍のすり流し
冷やし豆腐あんかけ
賀茂ナス(ナス・芝エビ・味噌・三良坂のモツッァレチーズ)
七夕仕掛け
鮎は笹で燻したもの
ジュレ(スイカ・桃) スプーンが可愛らしい。
水饅頭とお抹茶
お抹茶茶わんは広畑邦彦作(笹に蟹
孫から可愛らしい花束も届きました。
長女が帰省して 懐石わたなべにて ランチ御馳走してくれました。
この年になると誕生日は嬉しいような、寂しいような。
でも祝ってもらえることには感謝です。
里
2016 7 18 撮影
今日中国地方も梅雨明けしたようです。
散歩道で黄色いハイビスカスに出会いました。
暑い日盛りでも薄黄色のハイビスカスに暑さを忘れるようです。
里
此の花の名前が分かりません。
散歩道よそ様の玄関の鉢植えです。
ねむの花とは違います 葉が小さくて花の色が綺麗な赤です。
ノウゼンカズラも早くから咲きだしました。
里
百日紅
ハイビスカス
山形のサクランボが届きました。
梅雨も明けきらない鬱陶しい日の雨上がり、
散歩道に百日紅の花が咲き始めていました。
季節の変わりゆく速さを感じます。
里