201911 29 作成
昨年撮った画像です。
今年は車がないので水どり公園まで行くのは無理になりました。
里
201911 29 作成
昨年撮った画像です。
今年は車がないので水どり公園まで行くのは無理になりました。
里
2019 11 27 作成
昨年は一人で宮島の紅葉端から端まで撮って歩きました。
今年はどうしても時間が撮れず行きそびれて。
何年か前に撮った蔵出しです。
あの頃の大元公園には鹿が沢山いて、
紅葉の落ち葉も赤い絨毯を敷き詰めたようでして。
あんな光景が見たいです。
里
2019 11 17 撮影
おとぎの国に行ったような感覚でした。
怪獣や小動物が可愛らしくて、
子供達は嬉しそうに走り回っていました。
里
2019 11 24 撮影
近所のお庭のサザンカが満開です。
風が吹くとひとひら~ふたひらと散り始めています。
里
言葉゛が話せる樹
2019 11 16撮影
この日の夜は比較的暖かくて、
次女夫妻が帰省して、連れて行ってくれました、。
駆け足で撮り、人出も多くてカメラを構えている腕に、
他の人が当たり 人気のあるところでは多くの人で、
撮影も困難な状態でした。
里
2019 11 9
感動の実話でゴッホの生涯幸せだつたか、不幸にであったか、
ゴッホ自身でないと分かりません。
貧しいなが 弟からの仕送りで、来る日も来る日も、
キョンバスを背負い 売れない絵を描き続けて、
コッホも精神異常をきたし、周りからも狂人扱いされて銃殺されても、
他人に撃たれたとは言わず自分で撃ったと言い、
亡くなるまで自分の絵を求めて、黄色・光を追及して描け続け、
7何点の作品を残して、亡くなってから世間に認められ、
感動と寂しさを感じた映画でした。
里
2019 11 17 撮影
散歩道て綺麗な皇帝ダリアを見ました。
最初に皇帝ダリアを見た時は珍しく思いました、
今は何処にでも咲いてます。
黄色い皇帝菊も バスの窓から見ました。
里
2019 11 10 撮影
トンボ道のザクロの木が風で倒れても、
綺麗に割れて中からルビーのような赤い実が
のぞいています。
里
2019 11 17 撮影
修道大学の銀杏並木を見に行きました。
色もあせて散り始めていました。
里
2019 11 17 撮影
広域公園の紅葉を見に行きました。
今年の紅葉は枯れ葉が多く、
綺麗な場所を選んで撮りました。
里