ヤマガラ
シジュウガラ
ヤマバト
野鳥が良く庭に飛来するけど、
動きの速い野鳥を撮るのは困難で何時もピンボケや、
飛び立った後になり残念な思いをします。
でも見ているだけでも癒されます。
里
ヤマガラ
シジュウガラ
ヤマバト
野鳥が良く庭に飛来するけど、
動きの速い野鳥を撮るのは困難で何時もピンボケや、
飛び立った後になり残念な思いをします。
でも見ているだけでも癒されます。
里
2016 3 28 撮影
団地の公園のサクラが3~4分先になりました。
週末頃が見ごろとなりそうですが、お天気よくないようです。
咲き始めてサクラも 雨に濡れたサクラも 散り始めたサクラも、
春はサクラ桜ですね。
里
肥後椿
乙女椿
2016 3 28 撮影
今年は殊のほか椿が良く咲きました。
日陰に植えてある肥後椿と乙女椿は
開花も遅く花も長く咲き綺麗で癒されます。
里
2016 3 25 撮影
散歩道の草むらの中にスイセンの花が咲いてました。
草むらを分け入って入るとパンツね裾に枯れ草の実が、
くっつきチクチクと刺さり痛くて、むしり取るのに往生しました。
里
ヒヨドリ
分かりません
メジロ
ジョウビタキ
キジバト
2016 3 24 投稿
庭に野鳥が飛来して、運よく撮れた撮りを載せました。
「ホオジロ・シジュウガラ」など来るけど撮影は困難です。
里
2016 3 21 撮影
ひと雨ごとにボケの花がやっと咲き始めました。
昨年は枝を切りすぎて花数が少なく寂しい思いをしましたが、
今年は蕾が沢山ついて、これから当分は楽しめます。
ピンクと白の斑入りでとても綺麗なボケです。
里
2016 3 18 撮影
梅も散り、サクラ開花宣言も間近となりました。
その日まで今満開の肥後椿を楽しんでいます。
里