2017 3 30 撮影
土筆誰の子スギナの子
土筆の坊やが目を覚ます。
土筆が出ると春を感じうれしくなります。
里
2017 3 30 撮影
土筆誰の子スギナの子
土筆の坊やが目を覚ます。
土筆が出ると春を感じうれしくなります。
里
2017 3 26 撮影
ボケの花がほぼ満開になりました。
ボケは早くから咲き遅くまで蕾が次々と咲いて、
鮮やかな色彩で当分楽しめます。
綺麗な色に魅かれて沢山撮りました。
里
2017 3 24日撮影
山で一番綺麗なのはだーれとか白モクレンの言葉
近所の公園に白木蓮が空に向かって、
得意そうに咲いてました。
満開のモクレンは華やかで綺麗です。
里
エビのバジルソース炒め
ステーキ
ガーリックライス
フルーツ
2017 3 26
けんちゃん此の冬インフルエンザ―に罹り、
やっと少しづつ良くなり車いすで動けるようになりました。
此のたびは長女が帰省し、二女も一晩泊まりましたが、
個人的な用事で、26日は別行動でした。
長女の計らいで少し早めのけんちゃんの(85才)
お誕生日の祝いで、
「リーガーロイヤルホテルのなにわ」に行き
けんちゃんも楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
里
2017 3 26
けんちゃんを病院に送り届けて、
横川シネマで 長女と「フルーツ人生」の映画を観ました。
90才と87歳の老夫婦の自然を愛し、
お互いを尊敬し愛情のあるほんのりとした会話を交わす姿に、
金銭的な豊かさより自然の豊かさに感動し、
「けんちゃん」も元気でいれば、のびやかで愛情のある
暮らしが出来ただろうかとの思いで涙しました。
里
2017 3 23 撮影
庭にボケの花が3分咲きとなり、
蕾も沢山ついて、これから当分楽しめそうです。
里
2017 3 14 撮影
今年は椿も梅の花も花芽が少なく寂しい庭でした。
ヤブ椿が何輪か咲いてはぽとりと落ちてしまいます。
里
2017 3 11撮影
冬至が過ぎると日に日に夜明けが速くなり、
日も長くなります。
此のところ春光のうららかな日が続いてます。
今朝の朝日は雲ひとつなく綺麗な日の出でしてた。
里
2017 3 10 撮影
春麗すっきりした良いお天気です。
メジロも陽気に誘われてか、
庭に良く遊びに来ます。
餌付をするから足音や人の姿に驚かないでね。
里
2017 3 1 撮影
今日から弥生3月春もそこまで。
夕焼けは明日天気、朝焼けは今日雨との言い伝えがあり、
今朝の空は朱色を空一面に流したような朝焼けでした。
テレビの天気予報では広島県地方は午前中は晴れマーク、
お布団を二階のベランダまで持って上がり、干した直後から空一面に黒い雲
雨は降りそうもなくそのまま病院に行き 晴れ間は出ません、
急いで家に帰り布団を取り入れた瞬間空が明るくなり晴れています。
ままにならないのが 世の常か天気予報でしょうか?
里