2016 2 28 撮影
散歩道にユキワリイチゲが咲きかけていました。
日当たりの悪い軒下に咲いているので、
何時まで経っても開花しません。
薄暗くてピント合わせも難しく綺麗に撮れませんでした。
また2~3日して行ってみたいと思います。
里
2016 2 28 撮影
散歩道にユキワリイチゲが咲きかけていました。
日当たりの悪い軒下に咲いているので、
何時まで経っても開花しません。
薄暗くてピント合わせも難しく綺麗に撮れませんでした。
また2~3日して行ってみたいと思います。
里
2016 2 26 作成
肌寒い日が続いてますが、
何処ともなく春の気配を感じます。
花屋さんの店先では春の花が勢ぞろいして、
綺麗に並んでます。
描きためておいた絵を載せました。
里
2016 2 25 撮影
毎年描き続けているお雛様の絵をアップしました。
3枚目が今日描いたお雛様です。
里
2016 2 14 撮影
あちら此方で梅の花が満開のようです。
我が家の梅は市街地より高台にあるので、
今やっと蕾が膨らみ、ちらほらと開花し始めました。
雨上がりに撮れば少しは綺麗に見えるかと思い・・・・
里
201627撮影
久しぶりに縮景園を散策して、手当たり次第に、
シャッターを押しました。
動く野鳥は撮りに難く アオ鷺やコサギは置物のように動きません。
里
201627撮影
縮景園に梅の花を見に行き、
散策していると ボタンの鉢植えやヤブ椿が咲いてました。
ヤブ椿は日陰が綺麗に撮れます。
里
2016 2 7 撮影
何時も庭園に来れないので、
此の時とばかり、急ぎ足で、
あの木此の木と随分シャッターを切りました。
綺麗な梅のを見ることが出来て 心身ともに癒されました。
里
2016 2 7 撮影
毎月 けんちゃん二泊三日の外泊許可で、
縮景園の梅を見に行きました。
長女Mが車いすを押してくれたので、
私は身軽で充分園内を散策することが出来ました。
梅の花は白梅は咲き始めで、紅梅は満開の木もありました。
これからしばらくは楽しめそうです。
里
白梅
紅梅
金鈴子とは違うようです。
冬晴れの空に枝の梢が綺麗でした。
梅の花は近くに寄れなくて遠距離から撮ったのでピンボケになりました。
里