己斐文(こいぶみ)~ 写真便り from 己斐 ~

昭和一桁生まれ さっちゃんの写真ブログです お気に入りの写真をアップしていきます

三景園 「新緑」

2011年06月22日 20時23分05秒 | Sacchan's GALLERY

 

 

2011 6 18 撮影

雨上がりの新緑は鮮やかで園内を散策していると心身とも癒されます。

                                             里

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向原「ハナショウブ」

2011年06月22日 17時14分20秒 | Kenchan's GALLERY

 

 

2011 年6 付き21日 撮影

昨日梅雨とは思えないくらい暑さの中向原までドライブしました。

花菖蒲園に立ち寄りましたが花はほとんど終わり綺麗な花を探し

 2~3枚撮って帰りました。                      健治

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三景園 「ササユリ」

2011年06月21日 17時04分42秒 | Sacchan's GALLERY

 

 

2011 6 18 撮影

           アジサイ茶屋から里の池に向かって歩いていると山ノ手

 ササユリが一輪楚々と咲いていました。

       最近ササユリも自生地が少なく見かけることもなく

             嬉しくなってシャッターを切りました一輪の花を右に左に廻り

            同じような写真を何枚も撮りました。            里

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三景園 「鯉」

2011年06月21日 16時35分27秒 | Kenchan's GALLERY

 

 

2011年 6 付き18日 撮影

三景園 「里の池」にスイレンの花が咲いていました。

               スイレンの間を大きな鯉が泳いでいます、ここは人気があり多くの家族連れで

               賑わい鯉に餌をやると我一勝ちに餌場に群がりシャッターチャンスを逃します。

       動くものは此方の思い通りには動いてくれません。       健治

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三景園 「ハナショウブ」

2011年06月20日 20時00分15秒 | Sacchan's GALLERY

 

 

2011 6 18 撮影

三景園の花菖蒲畑は面積も狭く花菖蒲の種類も多くありませんが

花が大きく蕾もかなり付いていて当分楽しめそうです。      里

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三景園 「紫陽花」

2011年06月20日 17時23分16秒 | Kenchan's GALLERY

 

 

2011年 6 付き18日 撮影

広島空港側の三景園は今色鮮やかなアジサイ・花菖蒲が

      ほぼ満開をむかえ多くの入園者で賑わっていました。      健治

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三景園 「アジサイ」

2011年06月19日 23時16分14秒 | Sacchan's GALLERY

 

 

 

2011 6 18 撮影

       「己斐公民館写真同好会」から三景 園屋外撮影会に参加しました。

        花菖蒲・アジサイいずれも7分咲きくらいでまだ当分楽しめそうです。

一年に1~2回ほどの屋外撮影で皆さんに教わりながら

      梅雨の晴れ間和気藹藹と愉しい勉強会の一日でした。     里

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝露

2011年06月19日 21時03分15秒 | Kenchan's GALLERY

 

 

2011年 6付き 18日 撮影

      最近体調が思わしくなくて暫く出かけることもなかったけど

           久し振りに「己斐公民館写真倶楽部」屋外撮影会に参加しました。

                三景園に行きアジサイや花菖蒲の色の鮮やかさにも目を奪われましたが

      久し振りに踏む朝露の感触がたまらなく爽快でシャッターを

切りましたが思うような写真は撮れませんでした。

         早く体調を整え少しでも納得のいく写真を撮りたいと思います。  

                                                                                            健治    

                                                                                                       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツツバキ

2011年06月17日 20時35分16秒 | Sacchan's GALLERY

 

 

2011 6 16 撮影

何年か前に植えた沙羅の木に白い花がたくさん蕾をつけ

    一輪二輪と毎日咲いては散り一日花の儚さを愛おしく感じます。

              和名では夏に咲くツバキのような花から 「ナツツバキ」と名付けられたそうです。

                                                         里

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ

2011年06月16日 17時09分58秒 | Sacchan's GALLERY

 

 

2011 6 16 撮影

アジサイの花ことば 「ひたむきな愛情」とか言いませんか?

  アジサイはさまざまの種類があり、日本アジサイ・西洋アジサイ

    いずれも強い繁殖力をもち梅雨空の下嬉々と咲く花は風情があり、

   日本庭園や寺院など雨に濡れた花が似合い、アジサイ寺などには

  大勢の見物客が押し掛けるようです。               里

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする