この時期、毎年行きたくなる桃の花ツー
今年はちょっと遅過ぎ?
でも、高低差で開花に幅があるので、
今年も行く事にしましたよぉ~
昨年の秋、『紅葉ツー de 縁側カフェ』の筈が、雨に合い、
『縁側カフェが忍野饂飩に』になってしまっているので、
1年振りに『桃ツー de 縁側カフェ』へGO
桃源郷公園や釈迦堂は既に行っているし、
開花情報をチェックして、笛吹市の奈良原地区に
ここのところの暖かさは何処へ?と思う程低い気温
でも、お日様は燦々で、甲府の予想最高気温は20℃
それなのに、ハッキリ言って4月下旬の気温じゃなかったですよぉ~
特に、若彦トンネルの中では、歯が噛み合わない程の寒さ
革パンに冬用のジャケットだったのにぃ~~
風邪引いたかも??
取り敢えず、山中湖でトイレ休憩
富士山が綺麗だったので/
\_・)パチリ
山中湖花の都公園近くでも/
\_・)パチリ
河口湖では、アマチュアカメラマン?が
富士山と桜
を撮ろうと沢山いて、
私もと思ったのですが、場所が無さそう
まあ、今日は桃の花ですし・・・
ところが、お目当ての広済寺に行き着きません
それらしきモノは見えるのですが、
細い坂道の農道を、何度か入ってみたのですが、
迷路の様で、しかもメチャ細くて勾配もキツイくて、
バイクを止めて写真を撮れる雰囲気でもなく断念
でも、やっぱりblog用の写真は欲しいので/
\_・)パチリ
さあ、次は縁側カフェへGO
今日2度目のところが!前回行った
『やまいち』さんのお宅に暖簾?幟?が出てません
ブザーを鳴らしても応答なし
暫くしてお婆ちゃんらしき人が
「今日は若い人がないからお休みなの」と
『やまいち』さんは、一番手前らしいので、奥に進んでみる事に
結局、広めの道に出てしまったので、
Uターンする気力もなく、そのまま帰る事に
帰りは、久々の四日市場上野原線
そう云えば、今日は不思議と先行車に道を譲られる事が、
凄く多かった気がしますよぉ~
9時前に出発14時半頃帰宅
走行距離は237km
お仕事と同じくらいの時間帯で帰って来れるのが丁度良い感じですね
っつー事で、風邪?花粉症の悪化??の為、
今日はもうお休みしまぁ~す
では、お休みなさい
ご訪問有り難うございます
ランキングに参加していますので、
宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです