ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

レインウェアを着ると雨が止むと云う法則

2019-10-11 20:20:20 | ツーリング

5日土曜日の続きです

この日のお宿は『カイザーベルグ穂高』さん


ここ数年ずっと利用させて頂いてますが

バイクでは初めて


珍しく16時前には到着

って、2時間以上『appleroses』さんでお茶してたのね


先ずは温泉に

誰もいない間に\_・)パチリ


小さいですが露天風呂があるのがポイント高いです


店長からのワインを頂いて

夕食はステーキディナーセット


個人的には今までの中で一番お肉が美味しかった気が…

気のせい?


お部屋に戻り、お喋りしつつラグビー観戦して就寝


6日、朝食はこんな感じで

ルートをどうしましょうと


当初の予定は『ロプチューティーガーデン八ケ岳』さんでランチ

昨年、イベント出展の為、臨時休業で行けず仕舞いのカフェ


でも、ランチの時間が合わなかったり、お天気が微妙で…

とにかく高速に乗って走りながら決めようと


松本ICへ向かう途中で雨粒が

行先の方は大丈夫そうなのでそのまま走り、諏訪湖SA

 

諏訪湖の上空も雲が多いですね

 

ツーリングなのにバイクの写真が殆どないと云う事で

無理矢理 /\_・)パチリ

 

取り敢えず双葉SAへGO

ここで12時近かったので、昼食取ります

この段階では【高井戸ICまで順調に流れています。】と


でも、13時から渋滞が始まるとも

まみさんの携帯には横浜は雨情報がぁ~


でも、雨雲レーダーでは大丈夫そうなので、相模湖ICで降りて

『鐵馬厩』さんでティタイムにすることに


青空も見えて予報よりも暖かく良い感じでしたが

笹子トンネルを抜けた途端、天気は激変


その内に雨も降り出し、藤野PAで迷いましたがレインウェアを着る事に

着ると何故か雨が止むと云う法則で


でも、何ヶ所か降ったり止んだりだったので

風邪の身体には着て正解だったと納得する事にしましたよぉ~


まあ、濡れた衣服に風邪が当たると体感温度がメチャメチャ下がりますから

結局ティータイムも取り止め、15時には無事帰宅しました


二日間で468km

ツーリングプランを利用して、殆どが高速でした


SEROWはトップスピードが出ないので

高速は別走行をお願いしたのですが、合わせて走って頂いて正直取っても楽でした


二日間まみさんにはお世話になりました

本当にホントに楽しく美味しい二日間でした


今のところの調子なら、まだまだ宿泊ツーも行けそうです

来年また宜しくお願いします

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

 にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ

にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする