ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

避難勧告の【緊急速報】が鳴り響き

2019-10-15 20:00:00 | 日記

 猛烈な台風から非常に強い台風にスケールダウンしたものの

 勢力は衰えないまま関東に上陸した台風19号「ハギビス」

 列島のあちこちに被害が生じてしまいました

 被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます

 少しでも早い復興を願っております


実は、我が家も河川の氾濫危険にひんしてました

この家に越して来てから19年目、初めての事です


我が家は川沿いではありませんが

相模川も中津川も小鮎川も三川合流地点にも歩いて行けます


あっと、今はちょっと無理っぽいですが…


20119月の台風直撃でカーポートの倒壊の危機だった時も

河川に関しては心配してなかった気がします


市からは何度も避難勧告の【緊急速報】が携帯に鳴り響き

防災無線?放送があっても、ちゃんと聞こえるのは最初のチャイムだけ


あまりにも気になるので…かと言って見に行くのは危険ですから

市の河川水位情報の映像でチェック

12日夕方の小鮎川の小鮎付近

相模川の相模大橋付近

何時の映像か記載がないのですが…


でも、三川とも上流にダムがあるのでかなり安心していたんですよね

前日から台風に備えて放水していたのはサイレンでも知っていましたし…


ところが、相模川上流の城山ダムが緊急放流の連絡がぁ~~

TVでも盛んに放映してましたし…

消防?市役所?の広報車で、避難要請の巡回もあり、やはり初めての事です


一応、避難場所も確認しましたが

ワンニャンがいますから避難所に行くのは…


2130放流開始からTVWEBの雨量水位情報で状況を確認しながら

本当にギリギリのようで緊張が走ります

収まるまで起きていて、いざとなったらAIを抱えて垂直避難しかないかなと

どうにか持ち堪えてくれたようで浸水被害遭わずに済みました


翌日曜日は台風一過で良く晴れていましたが

台風の北上と共に東北の被害状況を目の当たりにする事に


主人が買い物に行った時に撮って来た

小鮎川の様子

花火大会で賑わう相模川の河川敷も


ホント、川幅目いっぱいのところもあったようで


ネットでも情報は確認できますが、夜間作業に向かう次男の為に

最寄りの駅の様子も


商業施設も開店時間の変更


YAHOOのニュースでも子ども達が通った中学校に

避難された方々の様子が写真付きでアップされてました


今回は大丈夫だったからとは云え、次は解りません

出来る事を考えたいと思います

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする