ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

朝食のデッセルのケーキとフルーツのプレートの幸せ♡

2023-11-07 20:00:00 | ツーリング

10月29日、まみさんとの宿泊ツーリングの続きのお話です

 

久し振りに6時過ぎまで寝ることが出来ました

 

昨夜、あんなに食べたのに、しっかりお腹は空くんですよね

お楽しみの朝食ですよぉ~

 

きのこたっぷりのお味噌汁にホッケの焼き魚の大きくて美味しいこと

勿論、他のお料理も美味しくて…

 

流石にお食事自慢のお宿だなぁ~と思っていたら

デッセルにケーキとフルーツ

そして、サービスでコーヒーが

 

フルーツのフレッシュさにチョコレートケーキの美味しいこと

何よりもコーヒーの美味しさにもビックリ

朝から幸せ

 

オーナーは元HRCのエンジニアで1980年代に世界を転戦されたとか…

私が、ケニーロバーツのファンだと伝えたところ

あの頃のレーサーの懐かしい名前が出て来ましたよぉ~

 

お天気も雲は多めながら晴れ間も

 

ただ、神奈川は雨だとまみさんのLINEに

大丈夫だって、私達は晴れ女ですモン

 

身支度を整えて、チェックアウト

バイクの所に行くとサイドスタンドに他の補助が

こう云う心遣いって、凄く嬉しいですよね

 

そうそう、オーナーは今も現役のライダーで

愛車がこちら

もう、250が良いよと

 

マフラーにドリンクホルダーが

初めて見ましたわぁ~

寒い季節に、熱々の缶コーヒーが飲めるそうですよぉ~

 

そして、教えて頂いた湧き水を汲みに

 

とっても解かり辛いところにあって

これは地元の方に教えて頂かないと解らないわぁ~

 

帰りは、また細い山道を、今度は下り

甲府昭和ICから高速へ

 

境川PAで休憩して、空いている高速を良い調子で走っていると

上野原雨の情報が

 

えぇ~、晴れてるのに?

笹子トンネル手前で、【トンネル出口雨】と

 

雲行きは怪しくも、大丈夫と踏みました

でも、確かに談合坂辺りから雨粒、上野原辺りでは結構な降り

 

そう云えば、昨年もそうでしたし

進行方向の晴れ間に、そのまま突っ走りました

 

案の定、相模湖PA休憩時には、すっかり止みましたよぉ~

 

相模湖ICからは下道で、昼食は『鐵馬厩』さん

もう鉄板ですね

 

そうそう、暖簾が新しくなってましたよぉ~

 

二人とも親子丼とコーヒーを頂いて…

 

珍しく、デッセルはなし

朝食が凄過ぎて…

 

そうそう、『鐵馬厩』さんからお土産を頂いちゃいました

「お留守番のご主人さまにも」と

16時には、無事帰宅

 

そうそう、走行距離は28日が169kmで、29日が129kmでした

 

今年も安全第一、楽しく、美味しく

来年もまた、まみさんとバイクで行けますように

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする