8月15日の続きです
ウトロで給油した段階で12時半近く
そろそろお昼を考えなくては…
スタンドのお兄さんに、美味しいお店をお聞きしたところ
「一番困るんだよね」と
確かに
で、隣の行列のお店が気になったので、お聞きしたところ
ミシュランにも載った人気のラーメン店だとか…
聞いてないよぉ~(古)
ラーメン店なら、多少の行列も回転が速そうですし
首都圏でミシュランに載ったお店だと、行列の人数や待ち時間が凄過ぎて…
それを考えたら、12時台でこの人数なら、並ぶっきゃないっしょ
30分強並んだかしら?
店内を/\_・)パチリ
主人は8月限定の冷やしみそつけ麺
私がダブルチャーシューめんの塩
シェアして頂いたのですが、つけ麺の方が好みかも?
勿論、どちらも美味しゅうございました
こんな青空の下、超久し振りの知床横断道路に向かいます
【プユニ岬】の案内板?を過ぎた時はまだ晴れていたんですよぉ~
ところが、横断道路に入ってしばらくすると、変な雲がさぁ~っと流れてきて
一挙にガスガス何も見えません
主人のテールランプと黄色のセンターラインだけが頼りです
後ろにバイクも車
もついたのに、かなりのローペースなのに追い抜いていきません
一応、【知床峠】のパーキングで/\_・)パチリ
なぁ~んにも見えません
ラウスまで下ると、雲が多いながらも晴れていましたけどね
この日のお宿は食事がないので、標津の街中でお買い物
お宿のそばに【天空への道】と云うスポットを発見しまして…
折角なので、宿を確認した上で先に行ってみることに
まだまだマイナーですが、車の先客と私達の後からももう1台車が到着
しばらく様子を伺って待っていましたが、一向に動く気配もないので
お先に撮らせて頂きましたよぉ~
撮る人を撮るシリーズ
確かに、もっと晴れていたら、それなりだったかも?
でも、北海道って、結構あちこちにジェットコースター的な道や
長~い直線があるので、段々慣れてきちゃうんですよね
さっさと済ませて、お宿へGO
この日のお宿は【田舎家 グリーングラス】さん
口コミを見て決めたのですが、大正解
特に、この日は宿泊客が私達だけで、貸し切りで別荘状態
そうそう、オーナーさんに【天空への道】の事をお聞きしたところ
当初、住人は全く知らなかったとの事
グーグルマップに載ってから、ちらほらと観光客が来るようになったみたいで
以前は、【天空への道】の小さな看板があったけれど
昨冬の除雪で破壊されたままだそうです
お部屋はこんな感じで
コンビニで買った夕食は、ちょっと貧相ですが
本当に静かでゆっくり、ゆったりと出来ましたよぉ~
走行距離:198km
最後までお読み頂き、ありがとうございます
にほんブログ村のランキングに参加しています
ポチッとして頂けると嬉しいです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます