goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

スコです(=^. .^=)

2011-04-08 21:11:47 | MAY QUEEN&RHYE DEEN

ウソですかなり無理がありますよね

(スコとは、猫種の事でスコティッシュフォールドの略称です)

 

我が家のお姫様のMAY

・・・の筈が、お転婆娘のたまに凶暴の凶子姫

 

多分元々の性格だったのかも知れませんが、

どう考えても、後天的要素もあるかと?

 

と云うのも、我が家のKENNYMAYも何故か次男坊が好き

うぅ~ん、好きなのか?遊び相手??喧嘩仲間???

 

MAYも次男の部屋でまったりしている事が多いです

 

ただ、イタズラが過ぎて叱られたり、

オモチャにされて遊ばれたり・・・が、楽しいのか?

 

この前もそうしてさっきの写真のように遊ばれる事に

 

本当はもっと良い感じだったんですが、

カメラを取りに行っている間に暴れ出し、イマサンに

 

そんなMAYも今日で10ヶ月

我が家にやって来てからは8ヶ月ですよぉ~

 

もうMAYのいない生活は有り得ないですニャン

 

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

</span>ブログランキング・にほんブログ村へ<span>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛と活性化と義援金

2011-04-05 21:36:36 | 日記

今日は主人の誕生日 

50に王手です

 

でも、自粛ムードの為、何もしません

嘘です

いえ、自粛とか関係なく、極普通の日と云う感じです

 

お酒も、健康診断に為にずぅ~っと飲んでませんし、

市内で一番お気に入りのケーキ屋さんは火曜日休みですし・・・

まあ、お祝は別の日に・・・と云う事で(でもきっと何もやらない気が)

 

そんな話題の自粛ムード

ここのところちょっと、いえかなり行き過ぎじゃないのかなぁ~?

 

個人的にお花見の自粛は賛成なんですけどね

 

と云っても、何日も前から場所取りをして、

カラオケを持ち込んだりの馬鹿騒ぎは・・・と云う事ですよぉ~

 

穏やかなお花見は、心を和ませてくれますし、

例年通り開催しても良いと思うんですけど・・・

と云うか、やった方が良いのでは?

 

昨日TVで昼間年配の方々のお花見を取材してました。

その中に、今回の震災で親せきを亡くされた方がいらして、

皆で「乾杯」ではなく、「献杯」にしたと。

 

また自分達に出来る事の一つに、

お金を使って経済を活性化させる事も挙げてらっしゃいました。

 

そして、その後のニュースで、

浅草の三社祭と江戸川の花火大会の中止を知りました

ここまで来ると本当に行き過ぎだし、違うでしょ??と

 

まあ、それぞれに思う事はあると思いますので、

私個人に感想ですが・・・

 

実際に使えるお金が無い場合は仕方ないにしても、

過度の節約は、果たして必要?

 

欲しくもないモノを買う必要はないけれど、

今過度に我慢する必要はあるのかな?

 

使える人は、今こそガンガン?使って欲しいですよぉ~

 

ただね、そのお金があったら募金すればいいじゃん

と思うのも事実なんです

 

ウチは、決してゆとりのある家計ではないので、

消費の方はいつも通り変わらずになっちゃうかな?

 

特に昨年エコポイントの事もあって、

結構家電の買い替えを促進しちゃったし・・・

 

なので、どちらかと云えば、義援金のほうに回したいかなと

 

両方出来れば一番良いんだけど・・・

決してバイクを買ったりするつもりな訳ではありませんよぉ~

 

いえ、多分?本当に??

 

貴方の代わりにポチッとな

 

 ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

</span>ブログランキング・にほんブログ村へ<span>

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングガイド de 自分の説明書

2011-04-04 23:15:27 | ツーリング

のお話しです

 

バイクに乗り始めた頃、

今のようにツーリングガイド的な雑誌は少なかった気がします

 

ツーリングマップルは勿論ありましたけどね

 

の免許もなく、地図なんて学校の授業で開くくらいだったけど、

バイクに乗り始めて、見る事が楽しくなってました

 

でも、自分でコースを組み立てると云うのは、

経験が無いと、なかなか難しいんですよね

 

そんな中、見付けたのが『東京周辺オートバイツーリングガイド』

 

198491日初版です

 

起点は日本橋

当時は豊島区に住んでいたので、とっても参考になりました

 

実際に参考にして、ツーリングに行きましたよぉ~

 

ある程度年数が経過すると、道路状況がかなり変わってしまい、

特にオフロードは、通行止めになっていたり、

ダートの筈が、完全舗装路になってしまっていたり・・・

まあ、それでも楽しいんですけどね

 

本自体は、紙の色も変わり、かなり傷んでボロボロ・・・

でも、捨てられないんです

 

 

土曜日に購入したのが、『O型自分の説明書』『B型自分の説明書』

 

 

何年か前に、『B型自分の説明書』が凄く話題になりましたよね

その時は買いませんでした

 

もっと昔には、血液型の性格判()断とか分類とか本も

 

欧米諸国ではそ血液型と性格の関連性は支持されていないみたいですが、

日本では、結構話題に上る気がします

 

勿論、全面的に信じている訳でもなく、

遊び心も入ってと云うところでしょうか?

 

で、我が家はこのO型とB型から成り立ってるんですよね

 

リビングの置いて置いたら、

次男坊が読んで爆笑してましたよぉ~

 

家族が当てはまるからなのか?

自分自身に覚えがあるのか?

 

まあ、それぞれが作り上げて来た

後天的な自分がある訳ですから、それも踏まえて、

果たして、私には、どんな説明書が出来るかな?

 

自分で作ってみたら面白いかも??

 

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

</span>ブログランキング・にほんブログ村へ<span>
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトを買いにGO

2011-04-02 23:22:56 | 美味しいモノ

今日はMICRAでお出掛けするつもりだったんです

行き付けのスタンドも、ようやく通常営業に戻ったみたいで、

ガソリンも普通に入れられるようになったらしいので・・・

 

それにしても、ガソリン高いですよねぇ~~

MICRAは、ハイオクだし・・・

でも、結局行かず仕舞い

 

ヨーグルトを買いにGO

もうずぅ~っと、仕事帰りに買えなくて・・・

 

一応3個GET出来ました

 

 

昼食は、『炭焼輪家』へ

主人は“煮魚定食”

 

私は“海鮮丼”

 

途中、小学校の桜が咲き掛けてました

 

落ちていた4輪を校門に乗せて/\_・)パチリ

 

裏の川沿いの桜並木が気になって、

KENNYの夕方のお散歩の時に見て来ましたよぉ~

 

1だけ咲いているのが結構好きだったり

 

主人が朝のお散歩で見た時よりも明らかに開花が進んでいるそうです

 

このまま暖かくなると一挙に開花するんでしょうね

明日からまた寒くなるみたいですが・・・

 

のトンネルが待ち遠しいです

 

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです 

</span>にほんブログ村バイクブログ 夫婦ライダーへ<span>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初?ガス欠未遂 de コケました

2011-04-01 22:36:36 | ツーリング

昨日のツーの事ですが・・・

 

昨日アップしたblogにも書きましたが、

平日も混むR20甲州街道も良い感じ流れ、

大月から高速無料化実験の中央道へGO

 

が強くて、思うようにスピードを上げられず・・・

 

まあ、元々パワーにモノを言わせて、

かっ飛ぶバイクではありませんが・・・

 

でもそれなりに走っていて、ふと気が付いたんです

「あれ?ブレない??」

 

そう云えば、昨年11月にショップに依頼して、

ホィールバランスやタイヤの組換をやって頂いたんでしたっけ

 

流石社長タダの変なオジサンじゃなかったのね(失礼)

物凄く良い気分で、快調に走ってましたよぉ~

 

ところが、アクセルをちょっと戻したら、

急にペースダウンしてエンジンストップ?

惰性で路肩に寄せて停止

 

再始動したところ、問題なく始動しましたよぉ~

でも・・・なんか変?

 

料金所手前でやはり減速したら同じようにストップ

考えられるのは、ガス欠??

 

一応、コックを見て、リザーブにして再始動

 

でも、昨日は今年の初乗りと云う事で、

バッテリーを外した事もあり、

出掛ける前にちゃんとガソリンタンクを開けて、

確認してから出発したんですよぉ~

 

満タンではなかったけれど、それなりの量はあった筈

渋滞もなかったし、そんな燃費の悪い走りはしてないよぉ~

と思いつつ、『里庵』さんを出てから、

一番最初のスタンドに寄りました

料金が1,270円と聞いて、給油量を見たら8.36リットル

ヤバイ殆どカラジャン

 

いえ、その時はフューエルタンク容量を

8.8リットルと勘違いしてたんですけどねぇ~

 

帰宅して確認したら9.8リットルでしたけど・・・

 

今迄、燃費はちゃんと計算していて、

早目早目の給油を心掛けていましたから、

かなり焦っちゃいましたよぉ~

 

反省です

 

そして、帰りにこの写真を取る為に停止してコケました

 

 奥の看板には「停電のため徐行して下さい」の文字が

サイドスタンドを出したつもりで、甘かったんだと思います。

ちょっと坂でしたし・・・

 

はい、良い訳です

 

前にも紅葉の写真を撮ろうとして、

停車した時に同じような感じで、

ハーフ立ちゴケをやっちゃった事があるんですよね

 

何故ハーフかと云うと、縁石に助けられて、

バイクを完全に横倒しにした訳でなかったので・・・

 

今回は倒しちゃったんですよぉ~

 

ゆっくり?でしたし、ダメージは殆ど無いと思います。

で、ヒョイと起こしてから、写真を撮れば良かったと。

まあ、そんな余裕もあった訳ですワン

 

走っていてコケる訳ではないので、マシ?だけど、

こんな事が慣れるのは嫌だなぁ~

 

とにかく、身が引き締まらないのだから、

気だけでももっと引き締めねば

 

 

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

</span>にほんブログ村バイクブログ 夫婦ライダーへ<span>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする