
朝5時半頃、東の空
6月30日(木曜日) 今日も暑くなりそうだ!
昨晩の雷で少しは涼しくなると思ったが・・・・・そうはいかない。
散歩道沿いに、暑い時、一層暑さを感じさせるトリトマの花が・・。

-------------季節の花から-----
★百合(ゆり)科。
・学名 Kniphofia
(トリトマ、姫トリトマ)
Kniphofia : シャグマユリ属
Kniphofia(クニフォフィア)は、
ドイツの植物学者「Kniphof さん」の名前にちなむ。
・初夏から夏にかけて咲く。
・花はつぼみのときはオレンジ色で
開花したら黄色になる。
下向きに咲く。
★英名は「トーチリリー」
松明(たいまつ)ゆり)。長く伸びた花茎に咲く細長い
筒状の花を、たいまつが燃えているように見立てた。
うまいネーミング
***************************************************************************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます