Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

日記(12.27) 散歩 ・ 忘年会(近所仲間)

2014-12-27 22:39:42 | 日記
12月27日  (土曜日)  晴れ

26日夕はどうしても、スシローに行きたいと・・・・わがままを言われて
行ってみれば、絵皿のタッチパネルに触ってみるのが
面白い様子で・・卵しか食べない!

夕飯を作らずに済むのが楽なので女性たちは静かに好みを食べる。
ーーー
今朝も散歩が寒い、時間を8時以降にずらして大凡、一時間
コースも飽きたので変更。

無機質な畑が広がる。
工業団地に戻って東端に行くと、大きな用水池なのか水溜ようなコンクリートつくりの場所、
今は水もなくカラカラ状態である。



見慣れた道を戻って、炬燵に入ってみのむし状態だ。
ーーーーーーーーー
夕方、自分たちの子供会の時から続いている近所の
ご夫妻仲間4組で忘年会をおこなう

毎年、場所を変えて行っているよく続くなあ~。
子供たちも皆大きくなってしまて、話題は健康話と孫の話だ!
忘年会も数回目が終わる。
年があければ、すぐ新年会が同じ分行われるなあ~。
ーーーーーーーーーーーーー

日記(12.26) 年越しソバ

2014-12-26 14:02:13 | 日記
12月26日 (金曜日)  晴れ

寒い朝だ!6時の散歩では・・30分程で切り上げ・・

北の方角から風が・・・
ここ最近は、それほどの事は何もしていないのに
飛ぶように時が流れて、止まれと言っても止まらない。

冬至も過ぎて日は、一日・一日と伸びてきているはず!
日の出も近いが今の時間帯が一番寒い感じだ・・。
ーーーーーーー
カレンダーを張替えながら・・
来週は大晦日とお正月をまたぐ週になるんだなあ~。

世間と同様で、母の昔堅気の性格で、
小さい頃から我家では大晦日には
お蕎麦を食べる習慣が続いている。
ーーーーーーーー


大晦日には毎年「年越しそば」を食べるという人も多いと思うのですが
この年越しそばという習慣には、どんな由来があるのでしょうか? 
長年の疑問を解消すべく、調べてみたところ、
実にさまざまな説があるんだ。

「年越しそばの由来」諸説あり・

1年の締めくくりで細く長く生きるという願いが込められています
というこちらの回答は、おそらく最も一般的な説。
誰もが、1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
しかし、こちらの説は初耳でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「【年越しそば】は、

別名みそかそばと呼ばれていますが、
このいわれは、金銀の細工職人が、細工したときに散った金銀の粉を回収するために、
そば粉を使ったことから来ています。
つまり、大晦日の貸してある金をとりたてる、
回収するということで年越しそばといわれています」

なんと「貸したお金を今年のうちに回収する」という意味だという説です。
なんだかちょっと、世知辛いです!
 
、関西では「年越しうどん」のところも
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「年越しそばの食べ方」

『年越しそばは除夜の鐘を聞きながら食べる。
特に、日付の変わり目に食べるのがよい。
日付の変わった瞬間に、口の中に入っている去年のそばと、
これから口に入れる今年のそばがつながっているところに
年越しそばの醍醐味がある』というのです・・・?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「年越しそばは、商家が暮れの大掃除などで忙しいときに
ゆっくり食べる事が出来ない為、
そばで食事を済ませたものです。
それがそばを食べる風習だけが残り、
年を越すにはそばを食べなくてはいけないということになったみたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
まとめれば
   
1.定番の「細く長く」説はもちろんありますが、関西ではそばではなく、
 運を呼ぶ『うんどん(うどん)』を食べて『太く長く』を願うところもあるといいます。
2.そばが切れやすいことから、1年の苦労を切り捨てようとして食べるという説も。
3.そばは風雨でたれても日に当たるとすぐに立ち直る植物なのでそれにあやかって
 という説も
ーーーーーー
「年越しうどん」もオツですね。そばよりボリュームがあってお腹にたまるので、
初日の出見物などに出かける前にはいいかもしれません。

また同じ回答によると「年を越してから食べるのは縁起が悪いと言われるので、
12時までに食べ終わること」という決まりもあるそうです。
===========================

日記(12.25)  野菜収穫

2014-12-25 20:42:18 | 日記
12月25日 (木曜日)   晴れ

列島にかかる等圧線の向きが横筋から縦筋に変わって、少々風が出た。

ーーーーーーーーーーーー
午前中は自治会内の全部の防犯灯をLED化する工事も終了して
防犯灯の実績報告書と支払った領収書を市に提出して案件が完了。
年内に終了できて良かった。
その足で資料(3つの学校だよりや公民館・保育園・区画整理だより等)の
配布を副会長3名宅に分類して配布。結構な量がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
家内が友達にあげると言うので野菜を獲りに行く。

水菜・ほうれん草・青梗菜・小松菜・白菜など青物ばかり
ついでに、”キク芋”も掘ってみる。
バケツいっぱい程収穫して・・もうお昼だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

午後は昨日新しいレンジのセットを行う。
掃除も一緒にやることになって手間がかかる。
他に野菜洗い等をするが・・時間がかかってしまう
====================

埼玉新聞に苺観光農園のニュースが

越谷市は来年1月4日
首都圏最大級のイチゴ観光農園「越谷いちごタウン」を
同市増森1丁目に開設する。
大粒から小粒、柔らかさも甘さも違う6品種のイチゴ狩りができる。
約1300平方メートルのビニールハウスが8棟並ぶ農園で、
4軒の農家が紅ほっぺ、章姫、彩のかおり、かおり野、やよいひめ、とちおとめの6品種を栽培しているとあった。


もうハウス苺の時期になったんだなあ~。
==========

日記(12.25)   苺のこと

2014-12-25 14:34:06 | 日記
12月25日     (木曜日)   晴れ 

クリスマスでなくてもケーキには苺はつきものだ・
凄く綺麗な飾り付けのケーキの色々


ーーーーーーー
食べるには、私はこの程度のもので十分である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

苺は・・・


・アメリカ大陸原産で日本には江戸時代にオランダから渡来した。
 それで 「オランダイチゴ」とも呼ばれている。
 赤い実に点々とある「つぶつぶ」はイチゴの「たね」♪
 (「たね」というものはふつうは実の内側にあるが、イチゴの場合、外側にある
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 「いちご」の名の由来は「いちびこ」の略かららしい。
 「いちび」は 一位樫(いちいがし)のこと、
 「こ」は実を指しいちごの実が
  一位樫の実に似ていることから・・とある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英語名の「ストロベリー」は、
いちご畑に ストロー(麦藁、むぎわら)を敷いたことから。(他、諸説あり)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何時だったか、漢字の事で・・・・教えて貰ったが・・・あってるかな?

草かんむりに母でイチゴ・・苺   やさしい感じ
草かんむりに父でモグサ・・艾   きびしい感じ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨晩は一応Xマスイブの真似ごとを


==================



日記(12.24)  インド料理

2014-12-24 16:51:53 | 日記
12月24日  (水曜日)   晴れ


ーーーーーーーーー

混雑していた通院をおわって、半日が潰れた。
ーーー
今日は、急に辛い物が食べたくなって
インド料理店にランチに・・・


随分と久々の訪店だ・・タンドール・キッチン!



本日はシーフードカレーで
結構、お腹いっぱいになる。

店員は全員がインド人で日本語も上手だ。
会計を済ませて、オーナーが、「お味は、いかがでしたか?」と聞く
「美味しかったですよ」と答えた「又来てください!」と・・・
愛想も良い感じ。


前にも書いたが

タンドールで焼いたナンが自慢の本場のインド料理レストラン
タンドールとは、北インドからアフガニスタンにかけての
地域で使われる円筒形の粘土製の壷窯型オーブン



ーーーーーーーーーーーーーーーー

その足で昨日に続いて買い物へ。
古くなったので電子レンジを1台購入。
喜こぶのは・・つれあいだけ。こちらは財布が涙している。

==========