先週あったかくなってきた時に
そろそろビニール外すかと開けたら
一部エケベリアの花芽が育っていた。
毎年きちんと咲く、花うらら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/68d9745aeb7350b04e8c5dfe8763b08c.jpg)
いや、去年は調子崩して、この株は咲かなかったか。
今年は現在4本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/065f834224928c6b57564add6aecf95a.jpg)
今年初開花の相府連。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/d815efe9e35a643fb6bf016a8049301b.jpg)
こちらも、花芽4本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/145a0c188a2e6ca2d52d534a3a92bead.jpg)
いつのまにか、白雪の舞からも花芽が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/425e21b39b159baf5414471a995f4f97.jpg)
ほんとはものすごい色になってるのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/74e1b448743448274d6dbe67ef4d70b1.jpg)
補正されちゃってますね、残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cd/96e0488b00c77019f03aeaeeea83323d.jpg)
尚、2013年はこんな感じだったらしい。
http://blog.goo.ne.jp/keroyon-minmi/e/cd797bb02e5efe219f1e35cc0c1bee51
この3年で立派になった。
我が家は本当に辛め管理で
エケベリアはなかなか育たない。
女雛ももう数年我が家にいるのに咲かない。
でも、きれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/20/b40c24a5193a021c75d9d7d0baf21808.jpg)
野ばらの精だって、増えるだけ増えて、咲かない。
かわいいけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/e81a7676126bb0fd515d6f32bb9be37b.jpg)
そんな中、異色をはなってるのが、澄江。
ようやっと、てっぺんまで咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a0/c574a56cbf3b8534d75c23690ec3cacd.jpg)
エケベリアもいろいろ。
ですな。
そろそろビニール外すかと開けたら
一部エケベリアの花芽が育っていた。
毎年きちんと咲く、花うらら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/68d9745aeb7350b04e8c5dfe8763b08c.jpg)
いや、去年は調子崩して、この株は咲かなかったか。
今年は現在4本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/065f834224928c6b57564add6aecf95a.jpg)
今年初開花の相府連。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/d815efe9e35a643fb6bf016a8049301b.jpg)
こちらも、花芽4本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/145a0c188a2e6ca2d52d534a3a92bead.jpg)
いつのまにか、白雪の舞からも花芽が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/425e21b39b159baf5414471a995f4f97.jpg)
ほんとはものすごい色になってるのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/74e1b448743448274d6dbe67ef4d70b1.jpg)
補正されちゃってますね、残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cd/96e0488b00c77019f03aeaeeea83323d.jpg)
尚、2013年はこんな感じだったらしい。
http://blog.goo.ne.jp/keroyon-minmi/e/cd797bb02e5efe219f1e35cc0c1bee51
この3年で立派になった。
我が家は本当に辛め管理で
エケベリアはなかなか育たない。
女雛ももう数年我が家にいるのに咲かない。
でも、きれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/20/b40c24a5193a021c75d9d7d0baf21808.jpg)
野ばらの精だって、増えるだけ増えて、咲かない。
かわいいけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/e81a7676126bb0fd515d6f32bb9be37b.jpg)
そんな中、異色をはなってるのが、澄江。
ようやっと、てっぺんまで咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a0/c574a56cbf3b8534d75c23690ec3cacd.jpg)
エケベリアもいろいろ。
ですな。