

多肉にはまり、幾年月。
何度もだめにしたりしているけろよんだが
その中でも一番枯らす確率が高いのが、チランジア。
そう、エアプランツ。
知ってました?
売り場では『殆ど水が要らない』とか言ってたりしますが
多肉は、成長期には意外と水を欲しがります。
ただし、あげすぎると根腐れを起こすので
本気で育てると、そりゃもう、天気との戦いになります。
台風時には、家の中に避難させたり。
エアプランツも同様。
けろよんは、風通しのいい場所として
軒下にカゴを設置して置いていたのだが
するってえと、水やりを忘れたりする訳で(笑)
写真の子は、チランジアアエラントス(多分)。
通常のチランジアよりも可憐さが漂います。
めんこくて、初めて100均以外で買ったチランジア。
これならばかデカくなっても、かわいいよね、と
プロトリーフさんから連れてきたのです。
連れてきた時が、最初の写真。
外に干されっぱなしになっていたから
うちに来た時よりも小さくなっちゃったな…
と、眺めていたら
2つめの写真のように
脇芽?がでていることに気付いた。
まるで、双頭の竜みたい。
ちゃんと育ってたんだね、頑張って(ほろり)。
チランジアは他に6種います。
大体が100均です。
みんな、がんばっておくれ。
応援してるよ。
と、夜に霧吹きしながら思うけろよんなのであった。
その次はカリカリに、次は腐らせる・・・
もう怖くて100円でも手が出せません。
ましてやプロトリーフからなんて・・・
けろよんさん凄いです!増やすなんて凄い!
コメントありがとうございます。
わたしも相当ダメにして、もうチランジアは買わない…と思ってました。
水よりもどうやら風にさらすことの方がポイントみたいです。
そのうち禁断のプルポーザを…と狙っています。
今度こそは!