けろよんずDays

【取るに足りぬ呑気モノの日常】There's SOMETHING everyday,anyway!

きっと、あなたも好きになる

2012-03-27 21:41:36 | 日記
今回は多肉の話ではありません。

山野草です。
セッコク、黄スミレに続く第三弾。
(黄スミレは、まだ芽が出てないので、そのうち)

山野草、昔から好きだったんです。
一番好きなのは、ヒトリシズカ。
次がオダマキ。
源義経好きだから、かもですが(笑)

ヒトリシズカ、昔は横浜に自生していて
緑区から港北区辺りでも見かけましたが、
今はどうなんでしょう…。

そんなわたしの前に登場したのが
バイカカラマツソウ。
それも、濃い桃色の八重咲き。

横浜のサカタのタネで見つけた時には
あんまりにもかわいくて、しゃがみこんで眺め
でも、わたしが連れて帰ってもダメになったら…
と、悩みまくり、一旦断念。

が、あまりにも忘れがたく
もう一度会いに行ったら、売れていて、ショックを受け
次に出会ったら絶対連れて帰ろう!と決意したところ
本日あっさりとプロトリーフで出会いました(笑)

それも、まだ芽が出たばかり。
なんてかわいいのでしょう(〃▽〃)
こんなかわいい植物の成長と開花を楽しめるなんて!

どんな花か気になる方は
趣味の園芸『育てて楽しむ 山野草のすべて』の
P63をご覧いただきたく。

絶対にノックダウンです。

きっと、あなたも好きになります。

当ブログでも
ちょこちょこと成長過程を報告します。
わたしと一緒にお楽しみください。

つーか、否応なく見させられます(・∀・)



他にも、ハーブやらミヤコワスレやら
ガーデンシクラメンやら、なんやらかんやらがおり
更には、そろそろ多肉を外に出す季節の為
わずかなスペースに
如何にして効率的に並べるか、
が、今の最大の問題。

庭付きのお家にお住まいの方、
わたしに庭を貸してください(笑)

最新の画像もっと見る