虹の国へ-日々を楽しんだり嘆いたりしちゃったりして-

平成21年度3次隊青年海外協力隊として
南アフリカ共和国での活動記録

更新滞ってます‥

2011-04-22 22:59:18 | ひとりごと

最近、本ブログの更新が滞って
みなさまにご迷惑をおかけしています。

先月末より
いつものペースでブログを更新できない事態になっております。

何人かの方から、
私の体調を心配するメールを個人的にいただき、
本ブログが、私の生存確認の役割を果たしていたことを
改めて自覚させられました。

私が病気で苦しんでいるとか、
パソコンの調子が悪いとか、
そういったことは一切ありません。

また、再開できるようになりましたら、
たまった記事をすみやかにアップしようと思います。

ご迷惑をおかけしております。

もう少しお待ち願います。


今年のイースター休暇

2011-04-22 15:53:42 | 南ア-情報-

今年もやってきました、イースター休暇。

今年は、例年になく大型の休暇になりました。

その始まりが今日、GoodFriday。

22日(金)祝日(GoodFriday)
23日(土)休み
24日(日)休み
25日(月)祝日(FamilyDay)
26日(火)休み(SchoolHoliday)
27日(水)祝日(FreedomDay)
28日(木)
29日(金)
30日(土)休み
1日(日)祝日(Worker'sDay)
2日(月)振替休日(Worker'sDayが日曜日のため。)

28日(木)と29日(金)を休むと、
なんと11連休になります。

日本のゴールデンウィークなんて目じゃない超大型連休です。

お休み好きの南ア人のことだから、
きっと休みになるだろうと高をくくっていたら、

その矢先に、昨日のニュースで、
公立学校は、28日と29日をお休みにしてもよいと声明が出たとの情報が‥。
(その代わり、今ターム終わりに振り替え2~3日間の授業を行うこととなっています。)

やっぱりと思った日本人は、私だけではないはず‥。

キリスト教信者ではない私にとって、
単なる11連休になってしまった。

実は、これって秋休みに匹敵する休日の長さ。