手数料?😱
一応、日程も徐々に公表され、2019年の候補が、確定してきました。
2019年の前半は
第一種衛生管理者試験
震災復旧のための建築物被災度区分判定・復旧技術者講習
ガンマ線透過写真撮影作業主任者試験
が決定、エネルギー・環境マネージャーは、その合間で、申請します。
そして、前半最後は、「省エネ適合性判定員講習(&修了考査)」です。
CASBEE建築評価員は?????????検討中
7月からの後半は、候補を決めていますが、日程次第で、入れ替えがあるかもしれませんが?
こんな具合です。
まだまだ流動的な要素はありますが、概ね、その先の候補も決めていますので、85個は行けそうかな?
(意見には個人差があります)
正月、三連休の初日に、国道407号線、下記の「登戸」の交差点で、軽自動車と普通自動車が、めでたく!「ガッチンコ」しておりました。それも、事故が発生した直後!(小生の当該交差点通過時刻が19:30前後)
明日、明後日はどうするのかなぁ~
「狭い日本、そんなに急いで、どこ行くの?」
きちんと、前を見て、右を見て、左を見て、後方も確認して、ゆっくり進みましょう!
青信号でも、慎重に、交差点に進入しようね!
事故・・・・・・加害者、被害者、どっちにも、当事者になりたくないよね!
「安全運転」だよ!
もう一度、基本に立ち返り・・・・・・・
免許更新時の講習テキストを読み直そうね!
修理・・・・・・・・・いつ治るかなぁ~?廃車?
(意見には個人差があります)
所謂、「敵に塩を送る」記念日です。
さて、昨日の順位です。
1位:「資格の不正取得」
※実務経験を・・・・・・・・・・
2位:防火設備検査員講習に関する不正申告についての相談窓口
3位:排水設備工事責任技術者
4位:「証明写真」
5位:参加シリーズ
6位:「お・も・て・な・し¥」
※「ろ・く・で・な・し」
7位:「この寒いなか?缶チューハイ?」
※熱燗でしょう?せめて、ワンカップの熱燗にできるのあったよね?ブルブル振えて?
8位:「フランス警察、天晴れ(^O^)」
9位:首相の印象操作でしょ!!
10位:「贈収賄、五輪」
でした。
(意見には個人差があります。)
2019年1月11日のLOTO7第299回において、「6等」を当選しました。
当選金額¥1,100でした。
収支は、▲¥400ですが・・・・・・・・・・・・・・
次は、第300回です。
同じ番号にて、挑戦します。
(意見には個人差があります)
人間関係、毎日、の事だから、それを『リスク』と考えるならば、仕方無いね😅
個人の意見、賛成も反対もしません❗
『三角関数』についても、工学系の人間には、必須だけど、事務屋には、必要無い、と言われれば、ハイ❗そうですか?としか返事出来ないよね❗
必要無かったら、やらなければ良いし、必要ならば、学習すればいい、後は、自己責任、って事で、この話題は、終わり🔚