前回のブログで紹介致しました半城土八幡社の梅まつりが、18・19日に行われました、梅の花も多くの開花を見る、
梅園の前でたき火が暖かく気持ちが良かった。
しだれ梅の向こうが甘酒接待所。
紅梅は、満開を迎えている。
今上天皇(昭和天皇)の御製(ぎょせい)私達が、40歳の厄年に奉納、
あれから40有余年過ぎたかな・・・・?。
頃良く咲き良い梅まつりで有った。
半城土八幡の赤鳥居から観た、社。
手水所、竜の彫り物。
紅梅は、満開を過ぎていた。半城土天満神社.南東から写す。