快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み身近の被写体を撮り歩く暇爺。

今日は、お天気も良く暇爺の体調も半ら良く成ったので、久し振りの長距離ドライブに出掛けました、当地へ着いたが小雨模様だったので早々に切り上げて帰宅為ました。

2024年11月30日 18時54分28秒 | 日頃の写真新活動

 

 

 

四季桜詣で久し振りに三本足で見てまわって、疲れました、右手首が腱鞘炎に成ったみたい

痛い~~~~

四季桜祭りの幟旗が数多く立っていた。

 四季桜は、紅葉の影になって押され気味だった。

 

 良い所撮りで四季桜を狙ってみた。

川見洞の四季桜、人出は大賑わいだけども桜は、パット咲いていない。

 此れからは、曾木公園の紅葉,此処の公園は、美濃34選認定公園です、紅葉は満足行く色に染まって居た。

曾木公園の紅葉。

紅葉は良い色に染まって居ましたが、四季桜が今一でした、温暖化の所為でしょうね。

令和6年11月30日(土)投稿。


11月26日にハイビスカスの花が咲いた、真夏の花の代表が、立冬を過ぎて咲く異常気象を象徴する様で吃驚為て居ます。

2024年11月26日 09時11分49秒 | 日頃の写真新活動

真っ赤に咲いた、ハイビスカス外気温度が凡そ9度である、真夏の花の代表が今時期咲くのは異常ですね。

未だ蕾が着いて居る、明日か明後日には咲くであろう、今年は我が家では異変が2度目です、金木犀が2度咲き為て、吃驚為たのを記憶している

 令和6年11月26日(火)投稿。

 


秋桜の情報を戴いたので、今日はリハビリに行って体調の良いのでカメラ遊びに出掛けましたが、風が強くて秋桜が落ち着きが無く揺れて止まらない。

2024年11月07日 17時59分19秒 | 日頃の写真新活動

秋桜は、盛りの時期を過ぎ、見栄えは良くない。

 暦の上では、今日が立冬ですが向日葵が頑張って咲いて居た。

見栄えの良くない秋桜に戯れ時を過し、空腹を覚えてミササガPKR・Baker空腹を満たして公園を見渡せば、モミジバフウが、紅葉し始めていた、カメラを持ちだし、shutt押して来ました、身近の紅葉見学でした。

 

モミジバフウも、例年に比べると見栄えは、今一でした、異常気象の所為でしょう?。

モミジバフウも例年に比べれば、見栄えは良くない、温暖化の所為でしょうかねぇ~?。

令和6年11月7日(水)投稿。立冬