ベンケイソウ科アドロミスクス属ゼイヘリー「天章・栄楽」が前回ブログに載せてから、
およそ9か月振りの登場です。背も高く大きく為りました。
昨年の4月1日に載せた時は、二段か三段程の苗でしたが今では十段程に成長しました。
後は、花が咲いて呉れるのを待ちたい。
1画は、今年の1月20日撮影の
「天章・栄楽」(ゼイヘリー)
背丈が大きく為りました。
2画は、2009年4月1日撮影、「天章・栄楽」
![多肉植物「天章・栄楽」の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1c/5226b99a90b42736b4d1a06f9ac83b16.jpg)
![多肉植物「天章・栄楽」の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5d/2f30da2526d407993a59c8accdefed75.jpg)
およそ9か月振りの登場です。背も高く大きく為りました。
昨年の4月1日に載せた時は、二段か三段程の苗でしたが今では十段程に成長しました。
後は、花が咲いて呉れるのを待ちたい。
1画は、今年の1月20日撮影の
「天章・栄楽」(ゼイヘリー)
背丈が大きく為りました。
2画は、2009年4月1日撮影、「天章・栄楽」
![多肉植物「天章・栄楽」の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1c/5226b99a90b42736b4d1a06f9ac83b16.jpg)
![多肉植物「天章・栄楽」の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5d/2f30da2526d407993a59c8accdefed75.jpg)