ミニ薔薇 2010年11月30日 10時44分33秒 | 我が家の植木の現状 今年の春に買ったミニ薔薇(5号鉢)が最近蕾を沢山付けて咲き始めました。 夏場には虫に痛め付けられ散々でしたが、消毒と半日陰に移動した甲斐があってか秋口から快復して来ました。
寄せ植え 2010年11月29日 16時11分31秒 | 我が家の植木の現状 昨日みよし市の三貴フラワーセンターで寄せ植え用の花を買いに出かけて来ました、 夏から空になっていたプラターに花を植えてみました・・・花の有るのは楽しく成るものですね。 プリムラ・ジュリアン、5 カルーナ・ゴールドへーゼ、カルーナ・ダーツパロット、カルーナ・サンライズ、3本(ツツジ科) 葉牡丹(月の雫)冬紅、パイカラートーチ2本。
千両と万両 2010年11月28日 16時28分51秒 | 我が家の植木の現状 千両の赤は10月の半ば頃から色付いていましたが、黄千両と万両は11月に入り少しづつ色付いてきました。 此の実物が色づき始めると師走も間近に感じ、松竹梅の盆栽飾りの材料の手当てを考える時期だなぁ~・・・今年はどんな形に纏めようかと楽しみが有る。 1~2画は、赤と黄千両、 3画は、万両、 4画は、赤千両、
ミササガ公園はいま 2010年11月26日 14時51分32秒 | 公園・風景・その他 今朝は穏やかな日でした、かみさんを病院まで送った序でにミササガ公園を散歩してきました。 暦の上では立冬はとっくに過ぎたが初冬か、それとも晩秋と言うのですかねぇ、 公園ではバラもまだ綺麗に咲いているし・・・楓は色付き落ち葉も多く風に吹かれて吹き溜まっている、 ヤッパリ初冬と言うのが妥当だろうか。 1~2画は、ミササガ通りの紅葉、 3画は、アメリカフウの落ち葉、 4画は、ミササガ公園の薔薇(絵日傘) 未だ他のバラも綺麗に咲いていました、 5画は、猿渡川に飛んできているカモメ、 結構人なっっこく近くまで旋回してきます、ヒョットすると餌ずけが出来るかも。
年賀状作成 2010年11月25日 15時19分04秒 | ノンカテゴリ 知人からの依頼で昨日は、年賀状の作成、印刷で一日掛かりでした。 図柄見本は10種類ほど・・・添え書きも数点揃えて選んでもらい、 印刷は全部で150枚でしたが・・・結構疲れました。 自分の年賀状は未だ未完成です。(#^.^#) 1~3画こんな図柄見本です