ミササガ公園は、薔薇の花が、真っ盛り、鉛色の空風が強く今にも雨が降りそう ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6b/a37a9a2f9870c51b9273d7e983418a0e.jpg)
薔薇のアーチには沢山の薔薇の花が咲いて居た、「つる薔薇」☝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d8/225eeeda8e04a6753c571b220d8aaf38.jpg)
寒空に子供は元気、水遊びを喜んでいた、☝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e2/2dc3e174265d73a1144c9e9c75b274d5.jpg)
前回のブログで載せた、「ジュンベリー」白い花が、実を付けて居た、(バラ科)つる薔薇の実に☝
形がよく似てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/89/af446b744b87560c73fdaab2f572f25a.jpg)
新緑の季節、「モミジバフウ」幹の処から新芽が綺麗。☝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/b38ba22eaa1c19b6c320f4be4792a9ce.jpg)
「ゴールドバニー」黄金色が綺麗、☝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c7/13808d4d649e92fa50d1042bde082376.jpg)
「プリンセスドウモナコ」ピンク色が悩ましい、☝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/44/e93c34d4116694bac7c1f95bf5e7d48e.jpg)
「ニシオコマチ」赤色が映える。☝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/c66e90aeb312821087a4aa84bf8e8e96.jpg)
「ブルームン」薄紫の種類の花は薔薇園には、数少ない。☝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4a/97e0a3e85a3b93cfb8a9278a436e6759.jpg)
「ホワイトクリスマス」清楚な想いがする花。☝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/bd1e1265d833f7a9674c06547cc5c989.jpg)
「聖火」、オリンピックの聖火の様に燃えた情熱な色。☝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b7/59385a03ec5afbe261ca6c4922608904.jpg)
黄色が美しい、「天津乙女」。☝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e7/ca87ff340ef3f1bcd2128c4b2be5ca3e.jpg)
「メアリー・マグダリン」☝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/bbae16b0180289c9a330d509f11b3c6a.jpg)
「絵日傘」、☝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/4ba7ebfec723049e8ca4519424c27e21.jpg)
「プリンセス・ミチコ」☝皇太子妃の名を想って・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/62f174807e99e896b7ed3f7931ef9a67.jpg)
「チャールズレニー・マキントツシュ」☝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/d2518265c68e233627aee011bd0bedb9.jpg)
「ヨハンストラウス」、☝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/10bdeed043a894768270f6ce3a322305.jpg)
ジュンベリーで締めとする、月末には赤い実が観られるだろう。 小鳥も喜んで啄むだろう☝
開園当初は薔薇のタグも確りして居たが、最近は不適当な場所に立っている、不適切な方が多くなった、
悲しい。
2018.5.2.(水)記す。