快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み身近の被写体を撮り歩く暇爺。

クリスマスローズその後・・・

2009年02月28日 16時55分29秒 | 我が家の植木の現状
今日は、風が少しあるがぽかぽか陽気で風が心地よく感じる。何時ものように公園と、猿渡川を覗いてみた。公園では、週末と暖かさに誘われて、親子ずれで賑っている。猿渡川はといえば、鳥たちが暖かさのせいか元気よく水しぶきを上げ水浴びで活気がある。最近の雨で木々も芽吹いてきているようだ。

我が家では、クリスマスローズが元気よく伸びて花を咲かせています。
今年は先に咲いた花は短い茎で、地に這う様に咲いていたので、
今年は諦めていた矢先この2~3日で茎が伸び花を咲かせた。
まだ伸びて咲く可能性があると思っています。
お湿りのせいかとも思うが?定かではない。

クリスマスローズその後・・・の画像

クリスマスローズその後・・・の画像



多肉植物その後Ⅸイワレンゲ

2009年02月27日 12時40分57秒 | 多肉植物
日替わりのお天気のようで、今日は小寒く感じるが・・・それでも植物は、確実に春を感じている。きょうは
昨年10月28日に書いた多肉植物イワレンゲの現状をUPします。
イワレンゲの名前の由来は、岩之上に生える事と蓮華はハスの花のように葉が重なりながら連がって居る様を言い表した・・・ベンケイソウ科オロスタキス属・現産地山口県西部、<野生の物は絶滅の危惧にある>現在園芸店で売られているものは、園芸用に栽培されたもの・・・
爪蓮華も岩蓮華も同類といわれる方も居る。春先から新芽がハスの花のように成長して夏の終わりから、中央部が盛り上がり先へ伸び花芽をつけ、星状の白い花を咲かせる。
花期は、9~11月、葉は多肉状態。

1~2画は21/2/27日撮影。

3~4画は20/10/28日撮影。

多肉植物その後Ⅸイワレンゲの画像

多肉植物その後Ⅸイワレンゲの画像

多肉植物その後Ⅸイワレンゲの画像

多肉植物その後Ⅸイワレンゲの画像



多肉植物その後Ⅷアロエベラ

2009年02月26日 12時14分06秒 | 多肉植物
今日は、天気も回復し春らしい日になるようだ。日替りのお天気だがこれも春への道しるべでしよう。
多肉植物で、今回で8回お世話になりました。昨年も多肉植物で沢山の皆さんからの、コメントを戴いた事を思い出しありがたかったな~と回顧しています。その際、第1回に載せたのが「斑入りアロエベラ」
と記憶しています。
今日UPするのがその「斑入りアロエベラ」です、
最近、瑞々しい新芽(葉)が伸びてゼリー質たっぷりの葉に薄い斑が美しい・・・・

アロエベラは、キダチアロエのように苦味がなく、食用にも用いられています。
例えば、皮を剥いで、葉肉ゼリー質をヨーグルトにあえたり、<アロエ・ヨーグルト>和風ならゴマタレや醤油をつけて刺身風などで食べる事もできる。
又薬用にも用いられ多用途のある植物として重宝されている。

多肉植物その後Ⅷアロエベラの画像

多肉植物その後Ⅷアロエベラの画像



多肉植物其の後Ⅶジュウニノマキ

2009年02月25日 12時26分31秒 | 多肉植物
今日もまた雨、寒さはあまり感じないが。一雨々暖かくなってくるのだろう、木々の芽も少しながら動き始めてきている。
まだ花の便りはもう少し先のことだろうが、少ない話題を探しながら流離の旅をしなければならないだろう。
今日は、また多肉植物の十二の巻<ジュウニノマキ>「ハオルチア属」のUPです。
この植物は、葉や、茎、根に特殊な貯水組織が発達していて、乾燥している砂漠や、山岳地帯で生き残る為・・・変化にとんだ姿が魅力的です。

多肉植物其の後Ⅶジュウニノマキの画像

多肉植物其の後Ⅶジュウニノマキの画像

多肉植物其の後Ⅶジュウニノマキの画像



多肉植物その後Ⅵ カネノナル木

2009年02月24日 13時57分52秒 | 多肉植物
昨日三寒四温と書いたが、今日は雨が降って肌寒い。花の少ない時期で、同じものを載せるわけにいかず、話題性に乏しく日々話題探しに四苦八苦している。それに比べるとテレビは、同じ話題をあちら社もこちら社も、放映している・・・テレビは良いナァ~「ごっくん大臣」だの「おくりびと」アカデミー賞、受賞同じ中身での放映・・・<中身を替えられないのかな~>「確かに、おくりびと、は偉大な名誉ある賞ではあるが寝ても覚めてもでは、嫌気がさしてくる」

今日は、多肉植物・カネノナル木・:鑫鑫(しんしん)をUPします。鑫鑫は葉の色、模様どれをとっても和める植物と自慢の一鉢と思っていています、花はまだ観ていないが、

多肉植物その後Ⅵ カネノナル木の画像

多肉植物その後Ⅵ カネノナル木の画像

多肉植物その後Ⅵ カネノナル木の画像