暇爺は、ネタ切れの様ですね、爺の好きな生姜焼をツイツイ作って,食べてしまう日毎に味も良く成り、好んで美味しく戴いています。
今日のお昼に戴く生姜焼です、
此方が、初登場の 『にんじんドレッシング』 です、マリネ&ソテーのソースに、使う美味しい、ドレッシングです。
(レシピ)人参,A.酢、オリーブオイル,砂糖・塩を使って、人参摺下ろしてAと混ぜる『フードプロセッサー』で極めを細かくします、
令和4年1月29日投稿。 1月も残り後僅かに成りましたね。
暇爺は、ネタ切れの様ですね、爺の好きな生姜焼をツイツイ作って,食べてしまう日毎に味も良く成り、好んで美味しく戴いています。
今日のお昼に戴く生姜焼です、
此方が、初登場の 『にんじんドレッシング』 です、マリネ&ソテーのソースに、使う美味しい、ドレッシングです。
(レシピ)人参,A.酢、オリーブオイル,砂糖・塩を使って、人参摺下ろしてAと混ぜる『フードプロセッサー』で極めを細かくします、
令和4年1月29日投稿。 1月も残り後僅かに成りましたね。
朝食は、豚汁と以前作った紅白なますと、コハダの甘酢煮を戴き朝食を済ませました、昼食は何も食べる物が無いので、鯖の味噌煮を炊いて,戴きました、美味しかったです。
此が、主夫の初めて作った鯖の味噌煮ですが、初めてにしては、上出来でした、レシピは酒200CC、水同量、味醂90CC、砂糖大さじ1、味噌大さじ2、生姜1かけスライス,ネギ白根部分、フライパンで、落とし蓋の代わりにクッキグペーを使って炊きあげました。
令和4年1月28日投稿。
久し振りの生姜焼なので、レシピを忘れかけていた朧気ながら作って見ました。
キャベツが沢山有ったので、千切りをドッサリと添えました、久し振りの生姜焼、生姜のパンチが効き美味しかった、此が不味かったら二日連続失敗に成る、真剣勝負で取り組んでみました。
令和4年1月24日(月)投稿。
鰤の身がパサついて不味かった、調味料の匙加減が、良くなかったようだ、再度挑戦して見ょう!。
此の画が今度挑戦為た『鰤大根』です、もっと研究しなければ、駄目ですね、鰤の身がパサついて美味しくなかった、煮物は奥が深いようだ、
折角作った鰤大根、食べてみたが、箸の運びが重かった、新米主夫の失敗作。
令和4年1月23日(日)投稿。
今日は、箸休みに成る物が無かったので、前回も作った根菜類を基本の2品を作って見ました、根菜類のストックは、人参と大根の此の2品だったので、「人参しりしり」と「紅白なます」をつくりました、快談爺も遂にネタ切れかな。
今回作った、「人参しりしり」です、前回よりもお味は良いです。
此が、「紅白なます」です、前回は紅白と言っても、人参多がいと言はれた人が見えたので、大根を多めに作ってみました、白色より赤い色の方が
目立ちますから控えて作って見たが未だ紅白にはバランスが取れていないと感じます、此方は、お味は大変美味しかった。
令和4年1月21日(金)投稿。