昨日遠くまでドライブしたので、朝ゆっくりしていたら。大雨でメモル材料が見当たらない?(大雨JR安城ー豊橋間運転見合わせテロップが出ていた)
きようの写真は2年前に松竹梅の正月飾りを作って解体せずに保存した盆栽のお話です。
松竹梅飾りの材料は、松、竹、梅、南天、福寿草、藪柑子、こ6点其の他ミズゴケですか、
此の中で根のついていない材料は、藪柑子だけですね。なぜ正月飾りを2年も置いていたか?、水苔に挿しておいた藪柑子の芽が動き始めたのが見えたので。
1画面2年おざりにされた正月飾り。(松竹梅)
2画面藪柑子が根付いて実がついています。(後ろに有る赤い実は切り葉の藪柑子の束でかった時のイミテーションです)


きようの写真は2年前に松竹梅の正月飾りを作って解体せずに保存した盆栽のお話です。
松竹梅飾りの材料は、松、竹、梅、南天、福寿草、藪柑子、こ6点其の他ミズゴケですか、
此の中で根のついていない材料は、藪柑子だけですね。なぜ正月飾りを2年も置いていたか?、水苔に挿しておいた藪柑子の芽が動き始めたのが見えたので。
1画面2年おざりにされた正月飾り。(松竹梅)
2画面藪柑子が根付いて実がついています。(後ろに有る赤い実は切り葉の藪柑子の束でかった時のイミテーションです)

