快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み身近の被写体を撮り歩く暇爺。

久し振りに、blogに顔を出します、難儀為て投稿に漕ぎ着けました、今後共快談爺を宜しく御願い致します、blogが復帰しましたが、暇爺の体調不良で、難儀をして居ます。

2025年02月17日 16時43分20秒 | 日頃の写真新活動

cameraを持って出られないので身近な絵で、失礼致します。

 鉢植えの梅の蕾が、綻び始めた。

此方もバケットに植えた水仙が、咲き始めた。復帰後こんなblogしか書けなで御免なさい。

令和7年2月17日(月)投稿。

 

 


1月16日今日は比較的穏やかな日だった、何時もは、エアコンを暖房にスイッチONにして部屋に籠もりがちの爺も初春の良い季候に誘われてどなたかのブログで蝋梅が咲いたの情報を得てcamera遊びに出掛けた。

2025年01月17日 18時38分14秒 | 日頃の写真新活動

我が家のお迎えの辛夷の蕾が目立つように成ったので、2月の花梅の様子を観に出掛けたが、蕾も米粒ほどの惨めな姿で有った、

cameraは、ミラーレスEOSR7・APS-C500mmrennzuを付けて出掛けた、家を出るのが遅かったので、目的地へ着いたときには、西に陽が傾き始めて

居たが、一頃のことを思えば、陽は少し長くなって居る様だ。

辛夷の蕾が、ビッシリと着いて居た、後2ケ月も過ぎれば、白い星形に似た、花が見えるだろう。

有る処の高い見晴らしの良い場所から、工業地帯を撮って観た、

この時すでに陽は西に隠れようとして居た。

此の様に陽は西に、5時11分撮影。

今、正に沈む体制を。冬至の頃を思えば陽の沈む時間が遅くなって居る,5時19分撮影。

さようなら、さようなら、陽は隠れん坊を楽しんで居る様だ(笑)5時20分撮影。

暇爺の駄洒落で御免なさい。

令和7年1月17日(金)投稿。


1月7日お寺の住職さんが今年の正月参りをして戴きました、私のブログの不具合に頼投稿が出来なくて、今日1月14日にブログ回復為ましたので投稿をさせて頂きました、今年も辰年同様巳年も宜しくお願い致します。

2025年01月14日 18時30分50秒 | 日頃の写真新活動

貧乏爺家のお仏壇ですが、私の母親が新しく購入されたお仏壇です、我が家が新築と同時に旧仏壇は、お休み為て頂き、このお仏壇を、お祀り為ています。

諦念さんのお家の様に御磨きなどしない、罰当たり爺が一人でお掃除為て居る次第です。

暇爺は、体力減退で、我が身を維持する所が誠意1杯でして、ご先祖様には、無礼ばかりで反省為頻りです。

令和七年一月十日(火)投稿。

 

 


明けましてお目出度う御座います、龍年と同様巳年も宜しく、お付合いの程宜しくお願い致します。

2025年01月01日 17時25分15秒 | 日頃の写真新活動

快談爺の年賀状です巳年もお付合いの程御願い致します。

      

快談爺が元日の朝食を世間並みに挑戦為まして「お雑煮」を作って戴きました、

見栄えは悪いが自分で言うのは、恥ずかしいが、美味しかったです。

令和7年1月1日巳年 元旦(水)投稿。


今夜は、12月24日クリスマスイブですね、暇爺は何も為ませんが、世間では、ジングルベル♬ジングルベル♬♬ジェンコガナイ♬と唄 ってる様に聞こえる、貧乏爺の気の所為か?。

2024年12月24日 20時59分37秒 | 日頃の写真新活動

三山苦労する爺が居る、クルシミマス一人寂しく、PCのキーを叩いて慰めている、余りセンチに成っては駄目だよと自分に言い聞かせている、話し相手の居ない空間は寂しい者です、最近はcameraを持って出るのが、億劫になってきた。

明日は、クリスマスですね、最近cameraあそびに疲れを覚え

コンナ絵を貼り付けて遊んで居ます。

此の様な下らないblogで御免なさい。

皆様、クリスマスイブを大いに楽しんで下さい

令和6年12月24日(火)投稿。